お知らせ一覧

自動下書き

2017.12.16

トビラコへようこそ!
 
 

知っている人は知っているけど、知らない人には役にたつかもしれないシリーズ(不定期)。忘れ物防止に写真活用の話です。
 
帽子、手袋、マフラー、コート。
 
冬はたくさん衣類を身につけて登校します。ところが、忘れものが多い子は、このどれかを、場合によっては全部を学校に置いて帰ってきたりします。
 
「うちは、家を出るときの全身の写真を撮ってもたせています」
 
こんな話をあるお母さんから聞き、いいアイデアだなと思いました。
 
下校時、教室を出る前に写真を見ながら、家を出るときと同じ服装をしているかどうかを、子どもが自分でチェックできるようにしているのです。
 
「あ、帽子、帽子」「あれ、マフラーしていない」「そうだ、コート着てきたんだ」
 
と子どもが自分で気づくことができます。
 
こんなちょっとしたことで、忘れ物を防ぐことができて、場合によっては風邪も防止できるかもしれません。
 
子ども自身、忘れ物は工夫次第で防ぐことができるということを学べるのもいいですよね。
 
あ、でも、写真を見るのを忘れないようにしないとね。
 
これはどうしたらいいんだろう。そこを聞くのを忘れました。
 
小学校5年生の時、「ランドセル、忘れた」と学校に戻ってきた同級生男子がいました。
 
トビラコ店主も忘れ物が多かった方ですが、さすがにランドセル忘れて帰ったことはなかったので、驚くと同時になぜか「この子、大物」と思ってしまいました。
 

 

トビラコ店主より

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おかげさまで、トビラコの療育アロマは出足好調です。関心をもってくださった方、お買い求めてくださった方、ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
 
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの? 
という方のために、「香りお試し便」をお届けします。
 
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
 
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
 
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
 
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
 
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

https://www.facebook.com/tobiraco/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー