トビラコへようこそ!
生まれながらの感覚というのは、自分ではどうすることもできません。
掃除機の音が爆音のように聞こえて、恐怖にすら感じる聴覚過敏の子がいます。
他の人にはとって掃除機はちょっとうるさい程度。ガマンしようと思えばできなくない程度の雑音です。
でも掃除機の音が爆音に聞こえてしまう子にとっては、それ以外の音は知りません。だから、他の子はこの音をガマンしていると思うかもしれません。それができない自分を責めてしまうかもしれません。
いやいやそうじゃなくて、だれだって爆発するような音はガマンできません。
感じ方は人それぞれ。聴覚過敏に限らず、味覚、嗅覚、触覚、五感を刺激するものに対しては自分ではどうすることもできません。
このことは、わりと理解されていないんじゃないかなと思うことがあります。
親でさえ「怖くない、大丈夫よ」と言ってしまいがちです。
聴覚過敏に限定した話になってしまいますが、もし、お子さんが耳を塞いで座り込んでいたら、それは本当に恐怖を感じているからです。空から爆弾が落ちてくるように感じているかもしれません。
ある特別支援学校の高等部の話です。
運動会の予行演習で、男子生徒がスピーカーを叩き壊してしまいました。スピーカーから聞こえてくる声が、あまりに大きく聞こえて恐怖を感じてしまったからです。
その生徒は、その後、体育館に入る前にイヤーマフを自分からつけるようになりました。
「こわい」「がまんできない」と子どもが訴えたら、「あ、そうなんだ」とまず受け止めないとその子は救われないですよね。
感覚過敏は、脳内の伝達物質が過剰に出てしまうためにおきるものです。自分で脳内の伝達物質の出方を調整することはできません。
道具で解決できるなら道具を使うのがいいですし、恐怖を感じるところに可能な限り近づかないようにすることが大切ではないかと思います。
感覚過敏は年齢とともに緩和されることもあるようです。小さい頃、あんなに苦手だったのに大人になったら大丈夫になるという例もあります。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「筑波大学附属大塚特別支援学校の教材をクラウドファンディングで製品化」、おかげさまで好調です。ご支援いただいた方、拡散してくれた方、本当にありがとうございます。
詳しくは、こちらからご覧いただけます。もしよろしければ、tobiracoの新製品のサポーターとしてご参加いただけたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.makuake.com/project/tobiraco/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最近、仲間入りした商品】
<香りのお守り、貼る療育アロマ>
療育アロマの精油を不織布のシールにしみこませました。
服に貼ったり、カバンに貼ったり。子どもがひとりで使えるアロマです。
療育アロマは、こちらから。
<どにでも描けて、消せる、キットパス>
紙だけではなく、窓ガラス、カップ、傘など好きなものに描けます。
色味となめらか描き味、ヨーロッパの老舗画材屋さんクラスの質の高さです。
キットパスは、こちらから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
LINE@はこちらから。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー