お知らせ一覧

自動下書き

2017.04.23

ゴールデンウィークはカレンダー通りの営業となります。
商品の注文はサイトにて24時間受け付けております。

 
29日(土)、30日(日)にご注文いただいた分は5月1日以降の発送に、
3日(水)〜7日(日)にご注文いただいた分は5月8日以降の発送になります。
 

トビラコへようこそ!
 

昨日は、一つテーブルでみんなと花を生けるイベントに参加してきました。テーブルの真ん中に敷いた新聞紙の上にどさっと用意されたさまざまな花を好きに取り、各自目の前に置かれた小さなカップに好きに生けるイベントです。

 
生花がもっている力というのでしょうか、ハサミで茎をきり生けていくうちにみんな笑顔になっていきます。1種類の花だけを使う人、たくさん使う人、色を統一する人、茎を短く切って花だけを盛る人、本当に文字通り十人十色。

 
生け終わった人は花を持ち帰ってその場を立ち去るのでテーブルには入れ替わり立ち替わりいろいろな人が集まります。女子高生二人、作業所で働いている知的障害のある人と職員、高齢者施設に住んでいる車椅子の男性というメンバーになることもありました。そのあとは、カナダ人親子。ママがカナダ人でパパが日本人、まだ幼稚園の女の子は日本語と英語とを使い分けて話していました。向こうのテーブルでは認知症のおばあさん、中年女性二人、若い夫婦と小さい子ども二人というメンバー。

 
みんな、それぞれの喜び方で花をアレンジしている姿に、こういうのもインクルーシブなんじゃないの、と思いました。誰も排除しない、されない場、それがインクルーシブなんじゃないかと。でも誰もそんな言葉は使わないし、そもそもそんな言葉を参加者のほとんどは知らないけど自然とそうなっている、そこが素敵。

 
トビラコもフラワーアレンジメントのサービスをお届けすべく動いております。
ちょっと早すぎる報告ですが、待ちきれず。。。

 

トビラコ店主より

✴︎
『使ってみたら「できる」が増えた 発達障害の子のためのすごい道具』(小学館/筑波大学附属大塚特別支援学校主幹教諭安部博志著/トビラコ編集)3刷決定!