自動下書き
トビラコへようこそ!
化粧品に「敏感肌用」があり、シャンプーに「傷んだ髪用」というのがあるなら、「感覚過敏用」と銘打ったグッズがあってもいいよね、と知人のライター(聴覚障害&ADHD)とメールのやりとりをしてもりあがりました。
そのライターによると、アメリカの自閉症スペクトラムの子の9割以上が複数の感覚過敏を持っている可能性ありとのこと。
一番多い感覚過敏が「聴覚過敏」で70%以上だそうです。
「聴覚過敏」は、日本でも多いんじゃないかと思います。知り合いにも何人かいますしね。
聴覚過敏ひとつだけではなく、触覚過敏であったり、味覚過敏であったり、いろいろな「過敏」が重複しているケースが多く、むしろ過敏がひとつだけという方が珍しいそうです。
光が眩しくて外に出られず不登校、引きこもりになったという子の話を特別支援学校の先生や発達障害専門の医師から聞いたことがあります。
嗅覚過敏のため父親の体臭が気になって、父親と距離を起きたがる思春期女子の話を医師の講演で聞いたことがあります。思春期だから父親が煙たいわけではない証拠に、親子でメールのやりとりは頻繁にしているそうです。思春期だからというステレオタイプな目で見てしまうと、子どもが本当につらさを感じている「嗅覚過敏」が置き去りにされます。
もしかして「感覚過敏」かもという目でみると、全く違った解決法にたどり着くことがあります。
聴覚過敏用のノイズキャンセラーやイヤーマフは、認知度がまだまだ低いとはいえ世の中に知られるようになってきました。それと同じように、光がまぶしてくて外に出られない人(子)用の眼鏡(サングラスではなく)が開発されるといいなと思います。触覚過敏用の肌着やタオルなんていうのも「触覚過敏用」として普通に売られるようになるといいですよね。
余談ですが、光が眩しくて会社で仕事ができないという女性とある会合で知り合いました。窓際で日光が強く差し込む席だそうです。サングラスをかけたいけれども、周りの目を考えるとそれができないのとこと。ブラインドを閉めると他の人から部屋が暗くなると文句を言われるそうです。会社を辞めようか迷っているというので、席を変えてもらったらとすすめたら、それがいえずに悩んでいるんです、わがままと思われてしまうそうでとおっしゃっていました。
「敏感肌」がわがままと言われることはありません。でも「感覚過敏」はやはりまだまだ知られていないから、わがまま扱いされてしまうんですよね。もっと広く知られるようにならないと。そのためには「感覚過敏用」のグッズを開発したり紹介したりしないとだよね、とライターと話しました。
感覚過敏の人も苦手なものは苦手と言えるといいですよね。それを「わがまま」ととる人もばかりではありません。むしろ、そういう人もいるんだと思う人もいますよ。小さなことかもしれないけれど、そうして「苦手」を伝えることで少しずつ知られるようになると思いますよ。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー