自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
偏差値40のいわゆる底辺校が激変した「キセキの高校」と題した連載が、日経新聞でスタートしました。
東京都板橋区の都立大山高校は、都立高校644学科のうち下から27番目。荒れた学校として知られ、茶髪にピアスは当たり前、授業中に携帯の動画を見て笑う子が普通にいるなどして授業は完全に崩壊していました。年に数十人もの中途退学者が出たといいます。
それが、あることをするようになって、生徒たちは落ち着くようになり、上智大学に現役合格する生徒、30年ぶりに公立大学に合格する生徒たちがあらわれました。
あることというのは「哲学対話」です。
生徒、10~20人くらいがひとつのグループになって、一人ずつ質問カードに答えます。たとえば、「何しているときが楽しいですか?」という質問から「なんでこの学校の校則は厳しいの?」「法律ってなんのためにあるの?」「恋と愛はどう違うとの?」など考え込んでしまうような質問まで多岐に渡っています。
どんな答えでもいいけど、聞いている方は一切否定しないというもの。
あれ、これって「トーキングゲーム 」ではないですか、と思いつつ記事を読み進めると、聞いている側が自分の考えを述べることができます。ここがトーキングゲームとは違う点。哲学的「対話」なので、対話にまで持っていくわけです。
質問カードに答えながら、自分はこんなことを考えていたんだと、自分に驚いたり、自分を理解したりするようになったとある生徒は話していました。自分の気持ちを言語化するという過程は、考えるということです。言語化することで逆にぼんやりとしていた自分の考えがまとまるということもあります。
実際、トーキングゲーム をやっていてもそう感じることがあります。あ、自分はこんなことを考えていたんだ、というように。トーキングゲームは「傾聴」のゲームでもありますが、同時に「言語化」することの練習でもあったわけですね。この記事を読みながら、改めて「言語化」という重要な要素が、それこそ言語化されました。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー