自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
「入眠」と聞いてピンとくる人と、あまりこない人がいると思います。
「入眠がスムーズ」と「寝つきがいい」は、微妙にニュアンスが違います。そうと思うのは、トビラコ店主だけかもしれませんが。
たとえば、自閉症・ダウン症・重度の知的障害のある妹は小さい頃、台所で夜中の3時くらいまで起きていました。筋肉もとても柔らかだったので、くたっとしたまま、床に座り込んでいたのです。明け方になってようやく眠り、布団に運ぶという日常。
妹は、うとうとするとすぐにパッと目を開けました。「いかん、いかん。寝ると死んでしまう」と思っているかのようでした。「寝つきが悪い」というのを通り越して、寝るのを拒絶しているかのよう。布団に入ることを、頑な拒んでいたのです。
当時は、なぜそうするのか理由が全くわかりませんでした。でも最近になって「入眠」という言葉を聞いて、ピンときましたね。そうだ、妹は「入眠」というものがスムーズにいってなかったんだ。布団の中に入ると落ち着かなかったのかもしれない。だから布団に入ることを拒んでいたのかもとも思っています。
「チェーンブランケット」を販売するようになって、軽い布団だと落ち着かないと感じている人が一定数いることを知りました。発達障害の子(人)に多いのですが。
先日、チェーブランケットを買ってくださった方からも、「チェーンブランケットにして、子どもの入眠がスムーズになりました。眠ってからはブランケットを蹴っ飛ばしていますが(笑)」とメールをいただきました。その方、ご自身、発達系の特性があるそうで「小さい頃から、重い布団だと落ち着きました」と書かれていました。
入眠問題でお悩みの方、tobiraco的には「チェーンブランケット」をおすすめしたいですが、まずは「重い布団」を試してみてはいかがでしょうか。
「アロママッサージオイルおだやか 」をお休み前にお使いになるのもおすすめです。リラックスできるので、眠りやすくなります。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー