自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
発達障害の療育用具が補助金の対象になる自治体があります。
これまで、補助金の対象となるのは肢体不自由等の福祉用具が多くて、発達障害はなかなか認められないよね、とメーカーの人と話したことがあります。それが、今年度から、発達障害の子(人)のための療育用品も補助金の対象とする自治体があらわれました(こちらが知らないだけで、そのような自治体があるかもしれませんが)。
例えば愛知県春日井市がそうです。お客様からの情報で、初めて知りました。市役所に問い合わせてみると、tobiracoが自治体の指定業者であることが条件とのこと。なので、指定業者にしていただくための手続きをこれからします。
その後、お客様が役所に指定業者から購入したいことを伝えて給付券を受け取ります。給付券で指定業者から購入し、指定業者は給付券で役所に請求するという流れです。ただ、給付券には上限があるため、それを越えると自己負担になるそうですが。でも利用しない手はありません。
療育用品は量産できないため、どうしても価格が高めになってしまうのがとても残念だったのですが、行政からの補助で少しは負担が少なくなるかもしれません。また、多くの人が申し出ることで、ほかの自治体も真似をするようになって、広く認知されるかもしれません。
自治体によってやり方は違うかもしれませんが、地元の役所の福祉課などに問い合わせてみてください。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー