自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
環境が変わると、それまでできていたことができなくなる場合があるんですね。
りたりこ発達ナビでアマミモヨリさんが書(描)いているコラムを楽しみにしているのですが、今月はプールの話。
自閉症スペクトラムの息子さん、ヒルマくん(小5)がプールの更衣室で着替えることができなかったわけとは?
と小見出し風に書き出してみました。
夏休みのプール開放日の出来事です。1年生のヒルマくんは、更衣室の前で「こわい、いつもと違う」と繰り返しておびえます。仕方なく、アマミさんが男子更衣室にヒルマくんを連れて入ると、そこにいた友達が「いつもは教室で着替えているんだよ」と教えくれました。
更衣室がはじめての場所なので、ヒルマくんが「特性発動」していることに気づいたアマミさん、いつもはできているはずの着替えの仕方を、ゆっくりと教えます。
「初めて」の場所というのが自閉症スペクトラムの子にとって、どれだけ負担(不安)が大きいかがわかるエピソードです。
この場合、アマミさんが気づいたのですが、気づかないケースも結構多いのではないでしょうか。
いつもできていることが、できないと、「いつもやっているじゃない」とつい言ってしまうかもしれません。でもその「いつも」は、環境も含めての「いつも」でしょうか。
アマミさんは、ヒルマくんの「特性発動」の様子を描くのが抜群にうまいですよね。勉強するつもりはなくても、勉強になりました、と毎回思ってしまうコラムです。
tobiacoが編集した『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)にも、アマミさんの「絵日記」を掲載しています。この時は、表紙もアマミさんに描いていただきました。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー