自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
リコーダーは、とてもつまずきやすい楽器です。
発達障害あるなし関係ありません。リコーダーのあのツルツル感と小さな穴、その穴を子どもの小さな指で抑えて、楽譜を見ながら吹かなくてはならない。
操作しにくいことこの上ない楽器だと思いませんか。
で、うまく吹けないと、子どものせいにされてきました。
いえいえ違います。楽器のせいなんです。リコーダーがあるから音楽の授業が嫌いになったり、果てはリコーダーの授業がある日は学校に行きたくないと言ったりする子までいるという現実。長きにわたって放置されてきました。
が、あるとき、リコーダー嫌いで学校に行くたくないという息子さんのために、なんとかしてリコーダーの穴を塞ぎやすくする方法はないかと、試行錯誤しながら独自のシールを発明したお母さんがいました。それを「ふえピタ」という名前で発売したところ、飛ぶように売れました。みんな同じ悩みをもっていたんですよね。その子個人のせいではなくて、リコーダーのせいだったんですよ。
トビラコでも販売しているのですが、やはり売れて、つい先日まで在庫がほとんどない状態でした。ようやく入荷したので、堂々とおすすめできるようになりました。
リコーダーが苦手という場合、ぜひ「ふえピタ」をお試しください。
使いこなせないのは、子どものせいではないのに子どものせいにされやすい道具ってほかにもありそうですよね。
トビラコ店主より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
筑波大学附属大塚特別支援学校の教材をクラウドファンディングで製品化中!。
ご支援お待ちしてます
コミュニケーションゲームの楽しさ倍増。昨年の「すきなのどっち?」に引き続き、今年も筑波大学附属大塚特別支援学校教務主任 佐藤義竹先生の手作り教材をクラウドファンディング で製品化。今年は、コミュニケーションゲームで、自分のきもちを伝えるボード「きもち・つたえる・ボード」。発売に先駆けておトクな予約販売を実施しています。2,000円(税・送料別)のところ、 15%〜20%off送料無料。お届けは11月初旬予定。
詳細と予約販売お申し込みはこちら。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー