自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
今日(11/8)は、立冬。東京も急に寒くなりました。発達凸凹さんは、気温の変化を感じにくい子が多いので要注意です。
手足がこんなに冷たいのに、寒くないの? というとき、
「あったかいってこういうだよ」と体感できるようにするのもいいと思います。
おすすめは脚浴や手浴。
バケツや洗面器に40度くらいお湯を貼って、そこにアロマを3〜4滴垂らして脚や手を10分くらい浸します。天然塩を大さじ1杯いれると保温効果がアップ。
だんだんと脚や手があたたかくなるにつれて、体がほぐれてくるように感じられます。寒さで体が張り詰めていたことがわかります。いい香りを吸い込もうとして呼吸も深くなります。緊張していると呼吸が浅くなりますからね。
この方法は、放課後等デイソラアルさんに教えていただきました。
「この子たちに、心地よさを教えてあげたいんです」と運営者の河高康子さんに聞いて、感心した覚えがあります。
「緊張した状態」があたりまえになっている子には、「緊張していない状態」を意識的につくってあげているわけです。
それが、あたたかさであり、息を深く吸い込むことなんですね。緊張で収縮していた血管が広がり血流も良くなります。
ソラアルさんの子どもたちは、手浴や脚浴をしながら、本を読んだり、宿題をしたりしていました。表情もとても柔らか。
これからの季節、外から帰ってきた子にちょっと試してみませんか。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に84円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
84円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー