自動下書き
トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
小さいうちは、好き嫌いが激しくて野菜なんて絶対に食べなかったのに、大人になったらゴボウもニンジンもダイコンもパクパク食べている。
保育園時代にあんなに怒らなければよかった。
わりとよく聞く話です。そうなんです、子どもの偏食ってあまり深刻に考えなくてもだいたい大丈夫です。トビラコ店主も保育園時代、小学校時代は偏食が激しく、食べられるものがなかったという記憶しかありません。お菓子は別だったけど。
でも、大人になっていろいろなものが食べられるようになりました。トマトだけ最後までダメだったのですが、これも15年くらい前に食べられるようになりましたね。
あと、食べ方が独特な場合があります。味覚過敏、触覚過敏の子は口の中でいろいろな味や食感が混ざると気持ち悪いと感じることが多いようです。
五目焼きそばの具を全部取り出して、焼きそばと別々に食べたがる場合などがそれ。チャーハンの具だけ取り出して別々に食べている大人を見たことがありますが、今から思えば味覚や触覚が過敏だったんでしょうね。
で、そのような食べ方にも注意する必要はないのではないかと思います。だって、口の中で混ざるのが気持ち悪いわけですから、それも禁止してしまうと食べること自体が嫌になってしまいます。
味覚、触覚含めた感覚的なものは、個人的なものです。自分が食べられるからといって、相手も同じように感じて食べられるわけではありません。また感覚も大人になるにつれて変わっていきます。だから、小さいうちは偏食にあまり神経質にならなくて大丈夫、ということを子どもの偏食に悩んでいるお母さんたちに伝えたいです。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に記事を書いていました。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に84円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
84円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー