お知らせ一覧

自動下書き

2021.07.13

トビラコへ、ようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 
【お知らせ】
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に
発達障害の子の学びは道具でサポートできる!読み書き困難をラクにするBest5をプロが厳選をアップ!
 
ソトコト』7月号の特集「ウエルビーイング入門」でtobiracoが取り上げられました。
 
PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中

——————————–

 

特別支援学校の定番として使われている教材にすぐれものが多くて、ついつい広めたくなります。
 
本日、特別支援学校の先生にお聞きした教材もそのひとつ。
 
生活図鑑カード たべものカード』『同 くだやもやさいカード』(いずれもくもん出版)。食べ物という子どもにとって身近なものから、文字や言葉への関心を引き出します。
 
たべものカードに収録されているのが、以下。
 
おにぎり/ごはん/せきはん/すし/のりまき/カレーライス/チャーハン/パン/ハンバーガー/サンドイッチ/うどん/そば/ラーメン/スパゲッティ/やきそば/たまごやき/オムレツ/おでん/てんぷら/からあげ/えびフライ/グラタン/コロッケ/サラダ/とんかつ/ハンバーグ/めだまやき/ギョーザ/みそしる/スープ/シチュー
 

1品1品の料理をリアルなイラスト入りのカードにして、文字とともに解説しています。
 
すでにこれらを知っている人間にとっては、どうということがないかもしれません。でも、まだ生まれて3年とか5年とか、それくらいしか経っていない子にしたら、すごく新鮮ですよね。
 
いつも食べているハンバーグは、「ハンバーグ」という文字で、ドイツ生まれという解説までついています。
 
文字やことばの関心の向け方が、すごくよくわかっている人が作っていると思いました。国語の辞書の前段階ともいえそうです。
 

特別支援教育のプロたちは、市販の教材でも、目の付け所が違いますね。

 
 
 

 

 

トビラコ店主

 

********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

********************************

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)


********************************