お知らせ一覧

自動下書き

2021.12.30

トビラコへ、ようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

——————————–

 

「普通」の呪縛が、子どもをひきこもりにしてしまう、という記事を読んで、納得すること大でした。
 

学校に毎日行くことが「普通」
障害の診断がないことが「普通」
 
この「普通」にあわせようとすることで、子どもが苦しむのを、意外とわかっていない親がいたりします。しかも、その親というのは、世間的にみて「いい親」に見えたりすることもあります。
 
これは不思議でもなんでもなく、「世間からどう見えているかに注意を払っているから、「いい親」に見える(見せる)んです。
 
私は、教育雑誌の編集をしてきて、このような親は結構見てきました。作家で「母もの」を書く人でも例外ではありません。いい親を演じ、それをエッセイにして、講演をすればファンが集まるという人が、じつは自分の子どもに対しては「普通」を強く求めてしまう。世間体を気にして、結婚相手に対しても猛烈に口出している人も知っています。
 
すべては、世間体のためです。それで子どもを追い詰めてしまうのです。「子どものためを思っている」というのは、じつは「自分をよく見せるため」なんですよね。
 

お世話になっている、言語聴覚士の中川信子さんは、常々息子さんに一切の普通を求めていません。もう、清々しいくらいに。
 
「学校なんて行きたくなかったら、行かなくていいんだからね」と言っていたそうです。
 
ところが、「息子は、変わっている子で、学校大好き人間なんです」と苦笑していました。
 

勉強の遅れはいくらでも取り戻すことができます。でも、心に受けた深い傷を癒すことは容易ではありません。最悪、子どもを死に追い詰めることだってあります。
 
あることがあって、このことは、どうしても伝えておきたいなと思いました。

 
 

トビラコ店主

 

********************************

大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!

自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】 

ウェブサイト以外でも発信しています。
 
PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中

Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************