お知らせ一覧

自動下書き

2023.06.07

トビラコへ、ようこそ。

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。


 

「親がバカだから子どもバカなんだ」
 
その昔、障害のある子を診察する医師に、このような暴言を吐かれた母親は少なくありません。私は今60代真ん中あたり。知的障害のある弟と妹がいるので、母を通して 医師による「暴言被害」にあった母親たちの話は、何度も聞きました。そのたびに母は怒ったり悔しがったりしていたのをよく覚えています。
 

もちろん、こんな暴言を吐く医師が許されるはずがありません。ただ、今から思えば、暴言を吐かれた親の子は、発達障害だったのではないかと思います。 というのも、見た目は「障害」があるように見えず、子どもによってはとても賢そうに見えたりするからです。 私自身、この子たちのどこに障害があるのだろうと思いました。
 
賢そうに見えるけれど、医師と顔を合わせない(人と目を合わせることができない)、医師の質問には一切答えない(答えられない)、突然奇声をあげる(聴覚過敏のた特定の音に恐怖を感じていたのかも)、診察しようとすると暴れる(触覚防衛反応で、触られると叩き返すなどしていたかも)などの反応があったのかもしれません。
 
発達障害が知られてない時代、子どもの不規則な言動は「親のしつけ」のせいとされることが多かったのです。まあ、でも、たとえ発達障害を知らなかったとしても、親を傷つける発言は人としてどうなの?とは思いますが。
 
時代は変わって、今、国が発達障害への理解促進に力を入れています。発達障害ナビポータルが作られて、その中には医師の理解を促すために「医療機関のみなさまへ 発達障害の人をよろしくお願いします」という冊子もあります。誰もがダウンロードできる冊子です。 医療関係者に向けたものですが、保護者に向けた「受診サポートシート」もあります。医師に伝えたほうがよいことがいくつも書かれています。初めて医師にかかる場合はぜひ記入してお持ちください。
 
あ、それから、発達障害に理解のない身内に見せるのもおすすめ。いまだに発達障害を「親のしつけのせい」にする祖父母はいるそうですからね。国が発達障害の理解促進に努めていることを伝えるのも、発達障害を知っていただく手段のひとつになるのではないでしょうか。

 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館子育てサイトHugKumでtobiracoの商品が紹介されました。

発達障害の子を応援する「すごい道具ベスト5」入学前にあると便利!子どもが落ち着いたと口コミも


発達障害の子を応援する「すごい道具ベスト5」入学前にあると便利!子どもが落ち着いたと口コミも


Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************