お知らせ一覧

自動下書き

2017.12.14

トビラコへようこそ!
 
 

発達障害について詳しい人はものすごく詳しく、専門用語を駆使してお話されたりします。
 
専門家の方は、さらに詳しくて(専門家なので当然ですが)、国内外の最新の研究成果や海外の文献などを紹介しつつ、持論を展開したりします。
 
わが子が発達障害と診断されれば、それなりに勉強するけど、本当のところはちょっとついていけない、と感じる保護者(教師)もいるでしょう。
 
いくら専門知識を仕入れたところで、それが今日すぐに役に立つとは限りません。
 
知りたいのは、スーパーマーケットで癇癪を起こして床にひっくり返った子をどうするかであったり。
 
夜中、何度も何度も洋服をたたみ直している子の睡眠時間をどうしたら確保できるかであったり。
 
言葉が出ない5歳の子と休みの日にどう過ごすかであったりします。
 

専門家と、専門家ではないけど日々発達障害の子と関わっている保護者(教師)。
この両者をうまくつなげてくれる雑誌を見つけました。
 
『発達教育』(発達協会)という雑誌です。
 
専門家の先生の発言や研究の発表あり、保護者の日常的な困りごとの相談と相談に真摯に答える(答えに2ページ費やしています)ページあり。不器用な子のための生活技能習得の話あり。
 
40ページに満たない薄手の雑誌ですが、とても中身が濃く、手にとりやすい雑誌です。
 
具体的な困りごとから発し、それがどうして起きるのかという専門家の見解を知ることで、その子の困りごとの根っこにあるものを知ることができるでしょう。
 
雑誌のキャッチフレーズは「発達につまずきのある子どもの子育てと保育・教育を応援します」。
 
この雑誌がもっと広く知られるといいのにと思います。

 
頼まれているわけでもないのに、勝手に宣伝させていただきました。

トビラコ店主より

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おかげさまで、トビラコの療育アロマは出足好調です。関心をもってくださった方、お買い求めてくださった方、ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
 
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの? 
という方のために、「香りお試し便」をお届けします。
 
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
 
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
 
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
 
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
 
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

https://www.facebook.com/tobiraco/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー