トビラコへようこそ!
情報の格差がそのままその子の育ち方に影響してしまうのが発達障害であり、なかでも学習障害はそれが大きいように思います。
そこで、ぜひ、ご一読いただきたいのが『LD(学習障害)のある子を理解して育てる本』(竹田契一監修 学研プラス)です。先日もご紹介したのですが、読むほどに、本当によくできているなと思います。
監修者の竹田契一さんは大阪医科大学LDセンターの顧問です。専門家中の専門家なのですが、難しい言葉をいっさい使っていません。これは編集者の腕なのかな。
家庭でのサポートも、とても低いハードルで具体的に書かれています。
たくさんある話のごくごくほんの一部をご紹介します。算数が苦手な子の項目です。
数の概念が育っているかどうかを確認する方法として、ランチョンマットに茶碗と箸を1人分ずつ置いていく。仕切りのある菓子箱にお菓子を1個ずつ入れていく。1から10個までを指差しながら「1、2、3・・・」と数えていく。
6歳までに、こうしたことができているかどうかで、その子の数の概念の育ち具合がわかるというとても具体的な話。
そして普段の生活の中で意識的に数に興味が持てるようにしましょうとの提案もあります。
「3個持ってきて」、「1個ずつ配って」、「コップに半分水を入れて」、「犬の赤ちゃん何匹いた?」などと日々の生活の会話の中に数や量を意識的に取り入れることをアドバイス。
あるいは、指を使って計算するのをやめさせたいという項目では、指を使うのは、子供なりに解くための工夫をしているのです、とまずは子供の側に立っての理解。そして、無理に指を使うのをやめさせるのではなくて、指に代わるものとしてタイルや100玉そろばんなどはいかがですか、と提案しています。
もちろん、それだけではなくて、学習障害とわかったら、どこに相談したらいいのか、担任への伝え方など学校との連携の話も。
知りたいのは、具体的にどうしたらいいかなんですよね。
この本は、「学研ヒューマンケアブック」シリーズの中の1冊。このシリーズは他のも読んでみようかな、そしてまた機会があればご紹介しますね。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「支援者のためのトーキングゲームセミナー&ワークショップ」
保護者の方もお気軽にご参加ください。
講師:安部博志(トーキングゲーム考案者、筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭)
日時:9月11日(火)10:30~12:30
会場:京急第2ビル5階(品川駅徒歩3分)
詳細とお申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/3bc67b0cbcca6684101777cadf8c0528/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
LINE@始めました。お知らせのほかに、LINE友だち限定プレゼントも実施しています。友だち登録、していただけるとうれしいです。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
【6刷決定!】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー