自動下書き
トビラコへようこそ!
「ケアレスミス」という言葉は、撲滅した方がいいかもしれません。
本当は理解しているけど、今回は「ちょっとした不注意」でミスしちゃったんだよね、今度から気をつけよね。これがケアレスミスをに対する一般的なイメージではないでしょうか。
では、この「ちょっとした不注意」はどうやったら防げるの?
というと、これがやっかい。なぜ不注意がおきるのかを把握しないと、防ぐことができないんですよね。
文字が読めないわけではないし、知的な遅れがあるわけでもないけど、読み飛ばしが多い。こういうのも「ちょっとしたミス」として片づけられがちです。おっちょこちょいなのよね、とか。
でも、もしかしたら、読む行にフォーカスできなくて、できない理由はディスレクシア(読み書き障害)の可能性だってあります。
もし、ディスレクシアなら、読む行にリーディングルーラを当てると、読みやすくなるということもあります。あるいは、白い紙が眩しくて読めないのかもしれません。この場合は、薄いイエロー(読みやすい色は人によって違う)の紙に印刷すると読みやすくなることもあります。そのほかの方法もいろいろあります。
ちょっとしたミスで片づけてしまうと「いつもミスをする子」になってしまいます。
ちゃんと理由があるのに、理由が「発見」されないままだと、その子自身も「自分はミスばかりする人間」と思い込んでしまいます。
昔、進学塾の先生から聞いた話です。
勉強がとてもできる男子生徒なのに、テストで100点をとったことがありませんでした。不思議に思った先生が、彼の過去のテスト1年分を分析してあることに気づきました。
その子の間違いにはある特徴があったのです。計算に九九の七の段を必要とする問題で、いつも間違えていたのです。
そこで、先生は男の子に七の段を1から9まで諳(そら)んじさせたところ、7×4(8だったかも)の答えを間違えて覚えていたのです。
大人でも解けない図形の難問(だいたい中学受験の難問は大人でも解けませんが)をスラスラと解いてしまう子が、七の段を間違えて覚えていたとは! これを分析した先生もすごいな、と思いましたね。
優秀な先生は、学校の先生であろうと、進学塾の先生であろうと、「ケアレスミス」という言葉は使わないように思います。仮に使ったとしても、その重みを十分に理解しています。
なぜ、ミスをするのか。その子の実態をわかっていない限りは同じミスを繰り返すことをよく知っているからです。
で、その子の実態(ディスレクシアの傾向ありとか、九九の特定の段を間違えて覚えているとか)を知り、対策を立てることができるのが優秀な先生だと思うのです。
追記:睡眠不足で集中できずにミスすることもありますよね。この場合は、睡眠障害の改善が必要になってきます。その子の実態を把握するって、本当に大変なことです。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新発売のお知らせ】
どにでも描けて、消せる、キットパス。発売中!
窓ガラス、カップ、傘など好きなものに描けます。
色味となめらか描き味、ヨーロッパの老舗画材屋さんクラスの質の高さです。
https://tobiraco.co.jp/item/kit-pass/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「支援者のためのトーキングゲームセミナー&ワークショップ」
保護者の方もお気軽にご参加ください。
講師:安部博志(トーキングゲーム考案者、筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭)
日時:9月11日(火)10:30~12:30
会場:京急第2ビル5階(品川駅徒歩3分)
詳細とお申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/3bc67b0cbcca6684101777cadf8c0528/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
LINE@始めました。お知らせのほかに、LINE友だち限定プレゼントも実施しています。友だち登録、していただけるとうれしいです。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
【6刷決定!】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー