自動下書き
トビラコへようこそ!
頭のすみに入れておくといつか役に立つことがあるかも、という話があります。
「個別支援計画」の話です。頭のすみどころか、頭のどまんなかに入れておきたいとい人もいるかもしれません。
あ、その前に個別支援計画って何?という人へ。
支援が必要な子には、どのような支援を学校がするかをきちんと書類にして作成しなければいけないことになっています。文科省のホームページにも明記されていると思います。
特別支援学校(学級)だけではなく、通級、通常級に在籍していてもそうです。
「個別支援計画書」は、学校や担任だけのものではなくて、保護者も共有することが大事。なので、保護者に見せなくてはいけないし、それをコピーしてもっていてもいいのです。
見せてくださいと言って見せてもらえなかったり、コピーをもらえなかったら、その理由を聞いてみましょう。おそらく言えないと思いますよ。コピーがダメなら写メでもいいかもしれません。ま、ここで教師と対立するのは、得策ではないので、「なぜ、見せてくれないのですか?」とにこやかに聞いてみましょう。
保護者と学校が共有してこその「個別支援計画書」です。
個別支援計画書の内容は、一度決めたら、それが絶対というのではなく、状況によって変えても全然構わないし、そうあるべきです。支援を実施してみたけど、その子にあまり合わなかったという場合も結構ありますよね。だから、変えたっていいんです。
前置きがすごく長くなりましたが、ここからが大事。
「個別支援計画書」は、支援の仕方をよく理解している、いい先生のときに作ってもらい、それを基準にしましょう、という話です。
特性をよくわかっていない、支援の仕方もわからない、保護者の意見も聞かないような先生の時に作ってもらっても役に立ちません。
担任に当たり外れあるのは誰もが感じていることです。当たり外れといっていけなければ、相性の良し悪しでもいいかもしれませんが。
発達障害は、先生の理解度の格差が激しいのが現状。カリスマと呼ばれ、通常級の保護者に支持されているような先生でも、発達障害に関してはほとんど無知という場合があり、驚きます。
なので、発達障害や障害に理解のある、いい先生の時に「個別支援計画書」は作ってもらいましょう。
このことは、あまりおおっぴらに言われてません。でも知っている人は知っているので、ここにお伝えした次第。頭のすみに入れておいて悪くない話でしょ。
詳しく知りたいという人は文部科学省が出している『特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)』をご覧ください。Amazon
で購入できます。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新発売のお知らせ】
どにでも描けて、消せる、キットパス。発売中!
窓ガラス、カップ、傘など好きなものに描けます。
色味となめらか描き味、ヨーロッパの老舗画材屋さんクラスの質の高さです。
https://tobiraco.co.jp/item/kit-pass/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「支援者のためのトーキングゲームセミナー&ワークショップ」
保護者の方もお気軽にご参加ください。
講師:安部博志(トーキングゲーム考案者、筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭)
日時:9月11日(火)10:30~12:30
会場:京急第2ビル5階(品川駅徒歩3分)
詳細とお申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/3bc67b0cbcca6684101777cadf8c0528/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
LINE@始めました。お知らせのほかに、LINE友だち限定プレゼントも実施しています。友だち登録、していただけるとうれしいです。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー