お知らせ一覧

自動下書き

2019.07.18

トビラコへようこそ!
 
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
 
 

ふえピタを発売した理由は、発表会で音が出ないようにリコーダの穴が全部ふさがれていた子の話を聞いたからです。
 
一生懸命に練習しているのに、本番では音の出ないリコーダーを使わせる。先生、それは、あんまりじゃないですか。
 
このことをフェイスブックに書いたら、「うちの子もそうでした」という人がいて、驚きました。
 
え? これって、わりと普通にあることなの? それでいいの?
プロの演奏会じゃないのだから、音を外す子がいてもいいじゃないか。最初のうちは、そう思っていました。でも、それはトビラコ店主の浅はかな考えであることに気づきました。
 
シーンと静まり返った発表会。舞台の向こうでは、演奏を聞こうとみんなが一斉に耳を傾けています。
 
この場面で、ひとりだけ音を外してしまったら、その子はどう感じるでしょうか。そしてまわりの子はどう思うでしょうか。音を外した子は、外したことだけではなく、まわりの子の思いも気になるでしょう。
 
音を外してしまう子に必要なのは、穴をふさぐテープではなく、音を外さずに吹けるようにすることです。穴がふさぎづらいなら、ふさぎやすくする工夫こそが必要です。それが合理的配慮。
 
ふえピタは、穴をうまくふさげない子のための「合理的配慮」のかたまりです。
 
すごく小さな道具ですが、リコーダー嫌いで学校に行きたくない、という子にも大きな効果を発揮します。
 
ちょっとした工夫で、できるようになる、そんな道具が、もっと他にもあるのではないでしょうか。
 
 
 
 

トビラコ店主より

ーーーーーーーーーーーーーーー

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー

ウェブサイト以外でも発信しています。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。
友だち追加

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。

発達障害の子のための精油

tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。

「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。

<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。

<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係

お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー