トビラコへようこそ!
おしゃべりしたり、人の話を聞いたりするのが楽しいと、このやりとりを続けたいという気持ちになります。
楽しい時間を楽しいまま続けるためにどうすればいいのかを考えたり、教えてくれたりする人がいると、コミュニケーションスキルって、いい感じで身につくのではないでしょうか。
「トーキングゲーム」も「すきなのどっち ?」(11月15日発売予定)も、コミュニケーションの楽しさを体験してほしいという、支援学校の先生の願いから生まれたゲームです。
「すきなのどっち ?」を考案した佐藤義竹先生(筑波大学附属大塚特別支援学校)は、ゲームをしているときの生徒の様子をメールで次のように語ってくれました。
ーーー
話すこと、答えることが楽しくなり、初めは引っ込み思案だった生徒も「早く順番が来ないかな〜」と期待しながら、相手の話を聞くことに集中し、自分の順番がくるのを待つ姿がみられました。
順番を待つことや相手の話を聞くことが苦手な生徒でも、コミュニケーションの楽しさをに支えられて、自然と主体的に参加することができました。
(中略)
別の日、「ねえ、先生、あのゲームやりたいな」と言って、友達同士で取り組んでくれました。発話や発語に課題がある生徒も、主体的に「こっち」と好きな方のイラストを指さして答えること、またそれを聞いている友達も「そうなんだね。」と受け止める姿が生徒同士で自然と見られるようになりました。
答え方も、好きな方も人ぞれぞれであること、ゲームを通して生徒たちがお互いを尊重し、とても和やかで温かい雰囲気で、コミュニケーションを楽しむ姿を見て、作ってよかったな〜と実感しました。
ーーーー
ソーシャルスキルトレーニング(SST)というものがどのようなものか、よく知らないのですが、トレーニングということからしてあまり楽しそうではないですよね。
人の話を聞くのも、自分の話を聞いてもらうのも楽しい。まずはここが出発点ではないでしょうか。
「すきなのどっち?」は11月15日発売予定です。
【お詫び】操作を誤って、日付が10日、ブログが9日のままでした。失礼いたしました。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー