トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
わが子の障害を受け入れるきっかけは、人それぞれだと思います。
受け入れるというよりも「認めざるを得ない」「認めないわけにはいかない」といった方がいいかもしれません。
『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年間』(松永正訓著 中央公論新社)に登場する母、立石美津子さんが息子さんの障害の受容のきっかけとなった体験は強烈です。
親の会で出会った、ベテランの母親の話です。
その母親は、立石さんの息子さんが2歳で自閉症と診断されたことを、早く診断されてラッキーだったと話します。「そうなんでしょうか?」と返す立石さんにベテランの母親は次のように語ります。ちょっと長いですが、引用します。
ーーーー
「私は子どもの障害に気付くことが遅れてしまったの。気付いてからもどうしても障害を認めることができなかったの。できるだけみんなと同じようになって欲しいと思って無理をさせたのよ」
「どういうふうにですか?」
「『どうしてお友だちにできることが、あなたはできないの!』っていつも叱っていた。責め続けていたわ。小学生になってもいじめに遭って、担任からもダメな子扱いをされた。そして今は17歳」
「お子さんは、今はどうなさっているんですか?」
「自殺願望が止められないの。家族で監視することがもう限界に達して、今は精神科病院に入院させているのよ」
「そんな・・・・」
母(註:立石さんのこと)は背筋が凍る思いだった。
「子どもが私を責めるの。『何で僕の人生はこんなに辛いんだ。生きていて楽しいなんて思ったことは一度もない。なんでお母さんは僕を生んだんだ!』って・・・・』
母は何も言えなかった。その母親は最後に一つの忠告を与えてくれた。
「将来うちの子みたいに二次障害を起こさないようにしてね。お子さんの特性にあった子育てをするのよ」
(『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年 子どもを精神病院に入れた親より)
ーーーーー
「特性にあった子育て」という言葉が、これほど説得力を持って響いたことはありません。読んでいて胸を突かれる思いでした。無理強いすることは、その子の魂を殺すことではないかとすら思ってしまいました。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー