お知らせ一覧

2019.06.21

トビラコへようこそ!
 
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
 
 
1)できたことは意識的に褒め、
2)細かいことにはいちいち目くじらを立てず、
3)人としてやってはいけないこと(人を傷つけたり、物を壊したり)については、
きちんと叱る。
 
これは『発達教育』(発達協会)2016年6月号特集「障害を持つ子どもと非行、反抗」の中で、網走刑務所の医師である富田拓さんが書かれていたことです。
 
発達障害の子の子育ては、つくづく子育ての基本を教えてくれるなと思いました。
 
1)もちろん大事です。そして2)に「熱心」で3)がおろそかになってしまうのはかなり避けたいことですよね。
 

子育て雑誌の編集をしていた時代に、何組もの親子の撮影に立ち会ったことがあります。撮影ということで母親も緊張するわけですが、2)に熱心な親というのは、必ずいましたね。
 
「まあまあ、お母さん、落ち着いて」とこちら言いたくなるくらいに、目くじらを立てしまう。
 
椅子に座っている姿勢がなっていないとか(いや、それほどでもないですよ)、よそ見をしている(それも大した問題ではないです)とか。。。
母親のダメ出しで、その子らしさがどんどん刈り取られていくように気がして、残念な思いをしたことがあります。
 
そのお母さんの考える「ちゃんと」からズレるとすぐにダメ出しが入ってしまうわけですが、これ、他人の子なら、そう気にならないんじゃないでしょうかね。
 
自分の子だから気になるわけです。距離が近すぎるのかなあ。細かいこといい過ぎているなと思ったら、距離が近すぎるのかもと意識してみてはどうでしょうか。
 
むしろ、3)ですよね、小さいうちから教えておきたいのは。ここが曖昧だと思春期に入ったときに大変な思いをします。
 
富田さんは、自閉スペクトラム症の子には、情に訴えるよりも、問題のある行動のメリットとデメリットを箇条書きにして、デメリットの方が多いと教えることが有効と書いていました。
 
これにも、納得。よく言われる「相手の気持ちになって考えなさい」は、相手の心を読むのが苦手な子にとっては難しいことだと思います。
 
それから、「自分がされて嫌なことは人にしない」「自分がしてほしいことを人にする」というのも曖昧ですよね。
 
暗黙のルールがそこにはあるわけで、その暗黙のルールを理解できない子にとっては、ハードルが高いと思うのですが。
 
そもそも、これ、発達の特性なくても、わりと難しいですよ。
 
たとえば、自分が弱っているときに、いたわりの言葉をかけられるのが嫌な人もいれば、かけてほしい人もいます。それを、「自分もしてほしいから相手にもする」というのはやや押し付けがましくないかしらん。
 
本当は、それをするのはとても難しいのに、世間では、できてあたり前のように言われていること、他にもありそう。

 
 
 

トビラコ店主より

ーーーーーーーーーーーーーーー

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー

ウェブサイト以外でも発信しています。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。
友だち追加

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。

発達障害の子のための精油

tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。

「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。

<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。

<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係

お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー