トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
お盆過ぎた今週あたりから、「2学期に備えて」ということでご注文いただいている商品があります。
ふえピタです。正式名称はソプラノリコーダ用演奏補助シール ふえピタ。
トビラコは、学校の先生にもご利用いただくことが多く、特別支援級の先生が、各学年分としてまとめ買いしてくださることもあります。なかには、「これを2学期からぜひ試したいと思っています」というメッセージも添えてくださる方もいらっしゃいます。
「もっと早く知りたかった、2学期から使います」という個人のお客様も。
ふえピタは予想を超えて、たくさんのお子さんが必要としていることがわかりました。
発達障害であるかどうかは関係なく、多くの子がリコーダーの穴をふさぎにくいと感じています。そうであるならば、シールを貼るのがあたりまえだになるといいのに、と思います。
でも、開発者の北村由佳さんによると、アルトリコーダーを使う高学年になると、シールを恥ずかしく思うようになり、使いたがらなくなるそうです。アルト用の補助シールがないのも、そういうわけだったのです。
ただ、穴をパンチで開けるとアルトリコーダーでも使えるそうです。
補助シールを貼るだけで、断然吹きやすくなるのに、それが恥ずかしいことと感じるのは前思春期の小学校高学年あたりから。ちょっとの差がすごく気になる年齢なんですね。だからこそ、補助シールを特別なものとせずに、鉛筆を持ちやすくするグリップのように、あたりまえのものになるといいのにと思います。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー