トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
パニックを起こしている子(人)に、どう接したらいいのか。
この問題は、定期的に話題になります。
ざっくり、結論だけいうと、パニックを起こしている子(大人も含む)を刺激しないで見守るということにになります。
ただ、それも人によって微妙に違うようですね。
東田直樹さんの著書『自閉症の僕が飛び跳ねる理由』(エスコアール)を読むと、次のように書かれています。
ーーーーー
パニックになる原因にはさまざまなことが考えられますが、環境を整えたり本人にとって不快なことを取り除いたりしても、パニックになることもあるのです。
(中略)
思い通りにならない体、伝えられない気持ちを抱え、いつも僕らはぎりぎりのところで生きているのです。/
気が狂いそうになって、苦しくて苦しくてパニックになることもあります。/
そんな時には泣かせ下さい。側で優しく見守って下さい。苦しさのあまり自分がわからなくなり、自傷、他傷行為をするのととめてください。
ーーーーーー
さらに『続 自閉症の僕が飛び跳ねる理由』(東田直樹著 エスコアール)では、
ーーー
「一人になってクールダウンした方が良い」と言う人もいます。/
パニックになったとき、一人になることのメリットは、他人に害を与えないこと、周りを気にせず思い切り泣けることだと思います。/
人それぞれかもしれませんが、僕はそんなとき、一人にはなりたくありません。パニックになったときも側にいてくれて、手を握って気持ちに共感してくれると嬉しいです。
(中略)
とりあえずは嫌な顔をせずに、一緒に部屋に居てくれるだけでもいいです。僕はそうしてもらっています。母は決して逃げません。そしてパニックが収まると何事もなかったように「さぁ、ご飯食べよう」とにこにこして言います。/
パニックになったときに、困った顔されたり、辛そうな顔をされたりすると、もう僕は地獄に落ちてしまいたくなります。そんな顔を見るくらいなら、一人になった方がいいです。/
パニックを起こしているときには何もわからなくても、どのような対応をされたかは、後でわかります。それが「自尊心」につながると、僕は感じています。
ーーーーーーーー
自閉症で知的障害の息子さんとの生活をブログで発信している立石美津子さんも、息子さんのパニックについて語っています。
流血騒ぎに発展し、かなり深刻ではありますが、ここでわかるのは、強い口調で叱っては火に油を注ぐということです。
立石さんは、どうすればいいのかをご存知なので、ご自分を冷静に分析しています。以下、ブログ。
流血
では、パニックになっている子を見かけたらどうしたらいいのでしょうか。
結論は、やはり刺激しないで、見守るということです。
街でパニックになっている人に出会ったら
最後にご紹介するのは、パニックが理解されずに知らずに起きた悲劇です。長文ですが、36500人以上の人に読まれたnoteです。著者は、ベテラン支援者の山田由美子さん。おそらく差し迫った気持ちで、書かずにはいられなかったのだと思います。
読む人に刺さる記事です。
知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した
知らないと人はむやみに恐れたりします。知ることで、自分も安心できます。「知ろうとしない」ことが一番怖いことだなと思います。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー