トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
放課後デイの不祥事や不正受給の摘発がこのところ続いています。
そういうところのホームページを見ると、いくつかの疑問がわくことがあります。
先日、営業停止となった放課後デイのホームページをのぞいてみました。
もうすでに削除してあるかもしれませんが、摘発されたばかりだったので残っていました。
とても「おいしいこと」がいっぱい書いてありました。
子どもの能力を伸ばすとして、学習塾と変わらないメニュー。英語やら体験学習やらもそこに加わります。うん、これ、学校が終わってからやるの? 発達障害の子は疲れやすい子が多いけど大丈夫なの? というようなプログラムでしたね。
療育の中でも、学習支援がきちんとできる支援員ってまだまだ少ないです。勉強以前にその子にあった学び方を模索するところから、支援が始まります。
専門的な知識があるのはもちろんですが、実際に学び方の引き出しをいくつも持っていて(そうでないと、多様な特性の子に対応できない)、できればたくさんの子を教えた経験のある支援員だとうまくいくように思います。
たとえば、「漢字の読み書きが苦手」という課題を抱えていた子がいたとします。
苦手とする原因を見つけることができるかどうか。支援員の力量はそこにかかっています。
トビラコがお世話になっている放課後デイのソラアルさんは学習支援にも力をいれています。
力のある支援を揃えています。たとえば、トビラコ店主が目にした一例として、次のようなものがあります。
漢字の学習の前に、トランポリンやら大きなブランコ(よく療育施設にある、あれ)でスイング運動を30分くらいした後に、漢字の練習。
→脳の前頭葉あたりが活発になるらしいです。それで漢字がすっと頭に入るようになります。
ブックスタンドにドリルを立てかけて、それを見ながらノートに漢字の練習。
→視点の移動を左右ではなく上下にすることで、ラクに漢字の練習ができるようになります。
これだけでも、漢字の習得の仕方が、特性によって違うことがわかります。
ソラアルさんのメニューを見てください。療育のことがきちんとわかっている人が関わっていることが一目瞭然。その子の特性に合わせたメニューが用意されています。
ここまできめ細かく療育ができる放課後デイは、なかなかありません。でも、少なくとも夢のような抽象的なことばかり書かれている施設。特性に合わせた支援のメニューが見当たらず、学習塾と変わらないメニューしかないところは避けたほうがいいように思います。施設のメニューに子どもを合わせるのではなく、子どもの特性に施設のメニューが合わせるというところが学校や塾と違うところです。
判断に迷ったら、そこに通わせている保護者の話を聞くのもいいでしょう。また施設長と直接、話すと療育にどのくらい理解があるのかがわかります。支援員同士がうまくいっていることも大切です。その子が抱えている課題を共有してこそ療育がうまくいきます。学校と支援の連携を取れることも大事。
ここまで、書いてきて、はて、これができるところは少ないかもと思い始めてきました。だったら、多くを望まず、「子どもがくつろげる」。それだけでもいいのかもしれませんね。少なくとも、学校から帰ってきて疲れている子どもに追いうちをかけるようにたくさんのことを一斉にさせる放課後デイや療育の教室なら、少し考えたほうがいいかもしれません。
余談ながら、お金と療育の質はあまり関係ないように思います。お金儲けが先だと、お金を生み出すことが先になってしまうからです。やはり、人だと思います。運営する人、施設長、支援をする人。その人たちの志、そこが大事ではないでしょうか。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に、月1回の連載をしています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー