トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
聴覚過敏の子のためのイヤーマフやノイズキャンセラーは、だいぶ知られるようになってきました。
ですが、時々、電車の中で子ども音楽を聞かせている(それでもいいとは思いますが)のが、けしからんという訳のわからない言いがかりをつけられるという投稿を読むことがあります。
そんな子を見かねて、石井マークさんがイヤーマフに貼り付けるシールをデザインして、無償で配布しているのはよく知られています。
以下からダウンロードできます。
http://www.ishiimark.com/symbol_usapin.html
「にがてな音からまもるためのものです(聴覚過敏)」
「とくににがてなおとがあります(聴覚過敏)」
などと書かれたマークのバリエーションがいくつもあります。
このマークがあることで、少しずつ聴覚過敏のことが知られるようになりました。
聴覚過敏でなくても、ノイズキャンセラーはおすすめです。つけてみるとわかるのですが、「静寂」というのは、想像以上に静まり返った世界です。逆にいえば、世の中がいかに騒音に満ちているのかがノイズキャンセラーをつけて初めてわかります。
ノイズキャンセラーは、BOSEやソニーなどで発売されていて、2万円くらいします。ちょっとお高いと思われるかもしれません。でも何年もに渡って使えるとしたら、それほど高くはないともいえるかもしれません。
騒音というのは、知らず知らずにストレスを与えているんだと思います。だから、人は静かなところへ旅へ出たりするわけです。旅に出る時間がない時、ノイズキャンセラーをつけて、好きな香りのアロマに包まれたら、かなりリラックスできるのではないかと思います。そんな使い方もあります。
来年は、試してみます。で、こちらにご報告しますね。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーー
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に記事を書いていました。
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に84円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
84円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー