トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
tobiracoを立ち上げて初めて編集した単行本『発達障害の子のためのすごい道具』(安部博志著 小学館)が、7刷となりました。2017年に発行、3年で20,000部です。
出版不況とはいえ、発達障害という少数派に向けた本としては、まあまあ健闘している方だと思います。
著者の安部(あんべ)博志氏(当時筑波大学附属大塚特別支援学校支援部長)は、市販の道具から、発達障害の子に役立つものを見つけ出す「天才」でした。一冊の本にして紹介すれば、道具を手にした子どもたちの課題があっさり解決するかもしれません。親や先生が、大変な思いをして手作りしなくてすみます。そんな思いから編集をしました。
本書に掲載されている道具の大半は、発達障害の子のために開発されたものではありません。それを安部氏が、発達障害の子に使えるよ、と提案しています。
発達障害の子に使いやすい道具は、誰にでも使いやすいことに、編集していくうちに気づきました。
そんなこともあって、本のタイトルに「発達障害」をつけるかどうかが話し合われたのですが、トビラコ店主は「発達障害」をタイトルにつけないと意味がないと考えていました。
その理由は2つ。ひとつは、誰にむけた本なのかということをはっきりさせたい。もうひとつ、道具を通して発達障害への理解につながるのではないかと思いました。
目と手の協調運動がうまくいかずにハサミを使えなかった子でも、手のひらだけで使える「カスター」があれば、ラクに切ることができます。
聴覚過敏の子のために「イヤーマフ」を紹介することで、わが子のパニックは、聴覚過敏からきているのかもしれないと気づく人がいるかもしれません。少なくとも、トビラコ店主は、安部氏に教えていただくまで聴覚過敏の子のことは知りませんでした。イヤーマフを販売しているスリーエムの人も知らなかったそうです。
味覚過敏で薬が飲めない子に、「ラクラク服薬ゼリー」があると飲みやすくなることを、開発元の龍角散の人も知りませんでした。
口まねをする「ミミクリーペット」が、パニックを起こして熱くなっている子をクールダウンさせるなんて、製造元のタカラトミーの広報も開発者も思いも寄りませんでした。
「発達障害」というタイトルをつけることで、この本に掲載された商品を開発・販売している企業の人たちが、初めて自社の製品が思わぬところで役に立っていることを知ったのです。企業の方たちからは、とても感謝していただきました。龍角散の方はダンボールいっぱいの「ラクラク服薬ゼリー」を筑波大学附属大塚特別支援学校に寄付してくださいました。
また、安部氏と共同開発したいと申し出てくれる企業があらわれたり、開発者がとても喜んでいることを伝えてくれる広報の方からメールをいただいたりもしました。
あれから3年、「発達障害の子向けではなかったけど、たまたま発達障害の子に役立った」から、次のフェイズにきているかもしれません。
「発達障害の子(人)向けに作ったら、障害のない人にも使いやすかった」です。
少数派向けにピンポイントで作ったのに、それが多数派にも広がるという流れです。
先日発売した、「目にやさしいmahora(まほら)ノート」も、そのいい例です。発達障害のある人が、使いやすいノートを教えてくれたのかもしれません。このノートが障害のあるなしにかかわらず、広がってほしいと思います。ほんと、目が疲れないんですよ。トビラコ店主もこちらのノートに切り替える予定です。
トビラコ店主
********************************
4/4土 筑波大学附属大塚特別支援学校の先生と考える 子ども目線の手立て 教室で、放デイで明日から使える支援者のためのワークショップ&セミナー
残席7名!!
********************************
3周年ありがとうキャンペーン実施中。お買い上げいただいた方全員にtobiracoオリジナルグリーティングカードプレゼント!さらに、2,500円以上お買いあげの方の中から、毎月抽選で3名様に、tobiracoの商品をプレゼント!
********************************
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************
ウェブサイト以外でも発信しています。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
********************************
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
詳しくはこちらから。
********************************
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
********************************