お知らせ一覧

2020.04.22

トビラコへようこそ!

〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
 

そのことを誰に、どこに相談するかはすごく重要です。相談先を間違えたために、子どもにかなりの負担をかけたり、別の道を通ればあっさり解決したのにということがあります。
 

誰に相談していいかわからないというときに、ネットやSNSなどで有名な先生に相談してしまう人がいます。それがダメというのではないんです。質問を公にすることで、いい回答が他の人にも行き渡ることがありますからね。でも、これはダメというケースをたまたま見かけてしまって、ひとこと言いたくてこちらに書く次第です。
 
学習障害(LD)についての相談です。相手は有名な教育者です。なんでも解決してくれるだろうと思ってしまうんでしょうね。しかし、特別支援教育については何も知らず、今の学校現場を知らない先生に相談するとどうなるか。
 
うちの子ディスレクシアで、音読がうまくできないんです。
 
お子さんに心地よい勉強をさせていれば、大丈夫です。
 

と、このような具体性がありません。音読がうまくできないって、たとえば、行を飛ばしてしまうんだろうか。単語の区切りがうまくいかないんだろうか。それとも漢字を読めないんだろうか。そういうことも一切聞かずに、「心地よい」という回答には、疑問符がいっぱいついてしまいました。
 
今、学校や教育委員会などの専門機関は、LDの診断がなくても、読み書きに困っていたら、すぐに相談や支援ができる態勢になってきています。文部科学省からそのようなお達しがあるからです。
 
昔は、LDの診断がないと支援ができないという考えでしたが、今は違います。診断を待っていたら、支援が遅れてしまうからです。必要に応じて、通級でその子にあった勉強の仕方で教えてもらうという流れになります。
 
子どもが学習に困難を感じていると気づいたら、まずは担任に相談するというのが筋です。本当は、保護者が気づく前に担任に気づいてほしいのですが、それはさておきます。担任に相談してもラチがあかない時は、教育委員会や公的な支援センターに相談します。
 

それと並行して、適切な相談相手が見つからない時に頼りになるのが本です。今は、LDについても、とてもわかりやすい本がいろいろあります。
 
たとえば、音読がうまくできない場合。
 
LDの子の読み書き支援がわかる本』(小池敏英監修 講談社)を読むと、「ひらがなの単語をまとまりとして読めない」「知っている単語はまとまりとして読めても、知らない単語は1文字ずつしか読めない」「漢字の読み方をすぐに忘れる」などなど、さまざまな原因があることがわかります。それに対してのアドバイスも書かれています。
 
この本によると、ディスレクシアの子に決してさせてはいけないのが、支援なしの「反復練習」だそうです。ディスレクシアは、脳の働きの不具合から起きるものです。それを無視して一般的に行われている反復練習は、その子に無力感を与えるとのこと。それはそうですよ、メガネ(支援)がないと読めない子に、裸眼(支援なし)で読んでみろと言っているのと同じです。
 

診断なしでも支援の相談ができますが、診断してもらいたい、医師の見解やアドバイスを聞きたいという場合は、
一般社団法人日本小児神経学会に。LDも含めた発達障害の診断ができる医師と病院の名簿があります。

 

相談というのは見識のある相手や機関へという、あたり前といえばあたり前ですが、そこからではないでしょうか。あと、必ずしも有名ではないけど、凄腕の学習支援士という人はいます。学習支援もしている療育の施設もあります。そのようなところに相談するのもとても有効だと思います。

 
 
 

トビラコ店主

 
 

********************************

3周年ありがとうキャンペーン実施中。お買い上げいただいた方全員にtobiracoオリジナルグリーティングカードプレゼント!さらに、2,500円以上お買いあげの方の中から、毎月抽選で3名様に、tobiracoの商品をプレゼント!


 

********************************

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加
 
********************************
 
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
 

 
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
 
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

詳しくはこちらから。
********************************

トビラコが編集した本
 
発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
 

 
 
発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
 

********************************