お知らせ一覧

2020.04.24

トビラコへようこそ!

〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
 

「辞書引き学習」ってご存知ですか?
 
文字通り、辞書を引く学習です。あえて知っている言葉を辞書で調べて、そのページに付箋を貼ります。辞書は知らない言葉を調べるものと思われるかもしれません。でも、知っている言葉を調べてみると、知っているようで知らなかったこともわかります。
 
例えば、さっき買ってきた竹輪を辞書で調べてみました。
 
ちくわ【竹輪】
すりつぶした魚肉を竹ぐしに丸く棒状に塗りつけて、焼いたり蒸したりして作った食品。串を抜いた切り口が竹の輪切りに似る。(三省堂 新明解国語辞典 第3版より)
 
普段、あまり考えたことがなかったのですが、こうして調べてみると、ちくわの作られ方までわかります。
 
このようにして調べたページには付箋を貼ります。付箋がどんどん増えて辞書がまるで白菜みたいに上の方がふくれんでいくのですが、これが子どもの達成感や意欲にもつながるというわけです。学習したことの「見える化」ですね。付箋にはあらかじめ番号を振っておくと調べた数がわかります。
 
小学1年生でも、半年とか1年とか続けると3000語くらいは調べられようです。
 
辞書引き学習は、辞書がとても身近になり、調べることが面白くなってきます。この学習法を考案したのは、深谷圭助さん(中部大学教授)です。辞書引き学習の公式ホームページはこちら
 
深谷さんは、子育て雑誌編集者時代にとてもお世話になった先生です。2006年当時は京都の立命館小学校の教頭(のちに校長)でしたが、それ以前の公立小学校の担任時代に、1年生の授業で辞書を使わせて、教師間では話題になっていました。
 
辞書の使い方を教えるのは小学4年生(3年生だったかも)と、学校では決められています。辞書に限らず、学校の授業はすべて学年別に「学習指導要領」という文科省が定めた規定に沿ってすすめられています。日本全国の小学2年生が2学期にいっせいにかけ算九九を習うのも、学習指導要領に沿っているからです。
 
でも深谷さんは、「学習指導要領」を無視して(というと言い過ぎかな)、1年生から自発的に学習できるようにと国語の辞書を使い、子どもたちに自分で調べる面白さを伝えてきました。
 
授業中、1年生の子が調べたページに付箋を貼るのをみて、付箋を使うようにしたと深谷さんから聞いたことがあります。
 
深谷さんのホームページには、おすすめ国語辞典も掲載されています。
 
国語辞典を選ぶポイントは
1)「ふりがな」がふられている→習っていない漢字でも読めます。
2)図がふんだんに使われている→子どもの興味をそそります。
3)1万5000語以上の語彙が網羅されている→子どもが知っている語彙(ごい)数を上回っていないと意味がないです。
 
3)はホームページにはなかったのですが、以前深谷さんから聞いた話を付け加えました。小学1年生の子の語彙数は5〜6000、多い子で8000といわれているそうです。1年生の子の語彙数を上回っていないと辞書で調べてものっていないということになってしまいます。なので、語彙数は最低でも1万5000語以上は必要というわけです。
 
自閉症の子も辞書とは相性がいいと聞いたこともあります。時間に縛られないこの時期、遊び感覚で辞書引きをしてみませんか。親も楽しめますよ。あ、そうそう、辞書は箱を捨てて、ダイニングなどいつでも手に取れる場所に置いておくのもポイントだそうです。テレビを見ていて、知らない言葉が出てきたらすぐに調べられますよね。

 
 
 

トビラコ店主

 
 

********************************

3周年ありがとうキャンペーン実施中。お買い上げいただいた方全員にtobiracoオリジナルグリーティングカードプレゼント!さらに、2,500円以上お買いあげの方の中から、毎月抽選で3名様に、tobiracoの商品をプレゼント!


 

********************************

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加
 
********************************
 
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
 

 
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
 
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

詳しくはこちらから。
********************************

トビラコが編集した本
 
発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
 

 
 
発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
 

********************************