お知らせ一覧

2020.11.12

「トビラコへようこそ!

〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
 
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

——————————–

 

気持ちのコントロールを、子どもに教えるのはなかなか難しいものです。
おとなだって(私も含め)できないのに、子どもにどうやってそれを教えたらいいの?
 
ということを、いつもぼんやりと思っていたのですが、いい絵本をある人から紹介していただきました。有名な絵本なので、ごぞんじのかたも多いと思います。
 
「ガストンの きぶんを ととのえる えほん」(文・絵 オーレー・シアン・ショウ・シーヌ 訳 垣内磯子)シリーズです。
 
ガストンは、この絵本シリーズの主人公。ユニコーンの子。ときどき幸せになったり、そうでなくなったり、おこりたくなったり、かなしくなったり、こわくなったりすることがあって、これがきぶんだよ。とわかりやすくまず教えてくれています。
 
たとえば、『おこりたくなったら やってみて!』では、ガストンが怒りたくなる場面がいくつか出てきます。遊んでいるのにお風呂に入りなさいっていわれたり、遊ぼうとおもっていたのに突然雨がふってきたりなど、ありがちなシチュエーションが出てきて、ガストンは怒ります。
 
こんなときに、どうするか。「いかりのくも」を思い浮かべて、追い出す呼吸の仕方を教えてくれます。
 

 
 
よく、気分を整えるのに深呼吸、と言われます。でもそれだけではうまくいかないこともあるかもしれません。まず、自分がざわざわしている原因に目を向け、そのガティブな感情をイメージして、吐き出す。この呼吸法を、ガストンの絵とともにわかりやすく教えてくれます。ほかに、『かなしくなったら やってみて!』『こわくなったら やってみて!』『やきもちやいたら やってみて!』『ねむれなかったら やってみて!』があります。
 

 
 
作者のオーレー・シアン・ショウ・シーヌさんは、プロフィールによると、パリ第3大学で児童心理学に主眼を置いた情報とコミュニケーションで修士号を取得したのに、アニメ制作を経て、ソフロロジー(ヨガに基づいた心身を落ち着かせる呼吸法、分娩などでも用いられる)によるセラピーを教育機関で行っているそうです。
 
この呼吸法、大人でもいいと思います。ネガティブな感情を追い出す方法って、子どもに限らず大人でも必要ですよね。読み聞かせで人気というのもうなずけます。読み聞かせしながら、呼吸法のワークショップもできます。

 
 

トビラコ店主

 

 

********************************

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。会員登録はこちらから。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

********************************

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)


********************************