トビラコへようこそ!
〜店先で、ちょこっとおしゃべり〜
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
——————————–
この時期は、アロマに関するお問い合わせをよくいただきます。
みなさん、質問の内容もほぼ同じですので、こちらでまとめてお答えしますね。tobiracoの療育アロマという狭い範囲ではなく、お子さんが使えるアロマという前提でお答えしますね。
どの香りを選んだらいいかわかりません。
もっとも多い質問がこれです。数ある香りの中でいったいどの香りを選んだらいいのか迷うのはあたりまえです。
答えは、ひとつ。お子さんに聞いてください、です。
お子さんが「この香りが好き」というものを選んでください。
人間、好きな香りをかいでいるときは気分がいいものです。お子さんが、自ら「好き」と言って「選ぶ」ということも療育の一部と考えてほしい、開発者の久保浩子先生は話します。
とはいえ、たくさんの香りをかたっぱしから試すのも難しいですよね。久保さんが行っているアロマを使った療育では大雑把にわけて、次の2種がよく使われます。
1)緊張感を和らげる「リラックス系」
2)気持ちを切り替える「すっきり系」
その時の気分によって使い分けるというのも、もちろんありです。
では、それぞれ、どのようなアロマがあるのでしょうか。
手に入りやすい代表的なものをご紹介します。
1)緊張感を和らげる「リラックス系」
・ラベンダー ・オレンジ ・マンダリン ・カモミール ・ミモザ
2)気持ちを切り替える「すっきり系」
・レモン ・ユズ ・ライム ・ペパーミント ・ユーカリ ・ヒノキ
このあたりで、お子さんに好きな香りを選んでもらうといいかもしれません。どっちも好きということであれば、両方を用意して、その日のその時々によって使いわけてもいいと思います。
トビラコは1)と2)の2種を用意しています。香りお試し便で、まずはお試しください。
香りお試し便はこちら。
1)と2)はそれぞれ、3種の精油をブレンドしています。ブレンドのいいところは、香りに奥行きがあって飽きこないことです。でも、単独でも、もちろん十分に香りを楽しめます。
大事なのは、「好き」ということです。
最初の質問だけで、たくさん書いてしまいました。他にもよく寄せられる質問がありますが、また次の機会に。室内で過ごすことの多い時期、アロマを楽しんでいただければと思います。
追記:てんかんの持病のあるお子さんの場合、すっきり系の香りを急激に鼻から吸いこむことは避けてください。まれに発作を誘引することがあります。
トビラコ店主
********************************
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************
ウェブサイト以外でも発信しています。
会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
********************************
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)