お知らせ一覧

2021.03.19

トビラコへ、ようこそ
 
~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

——————————–

 

ランドセルのことをSNSで発信したら、小樽のフォロワーの方がランドセルの情報が寄せてくれました。
 
小樽の小学生の7割は、革のランドセルではなく、「ナップランド」というナイロン素材のバッグを使っているそうです。
 
小樽市発祥のランドセル「ナップランド」は小樽の小学生7割が使用!
 

詳しくは、こちらの記事に譲りますが、この「ナップランド」が生まれた経緯に感動しました。
 
小樽市内の小学校の校長先生から、次ような相談が、老舗カバン店に寄せられたそうです。
 
「小樽は坂が多く、雪も多い。小学生が重いランドセルを背負って通学するのはかわいそうだ。何かよい商品を開発してもらえないだろうか」
 
なんて、素敵な先生なんでしょうか。子どもに我慢をさせるのではなくて、道具を子どもに合わせようという発想。
 
これに答えてくれたカバン店もいいなと思いました。価格は6,500円とお手頃。利益はそれほど出る価格設定ではないように思います。
 
でも、「6年生まで使った」と報告してくる子もいると、お店の人がうれしそうに「ナップランド」をもった写真が掲載されていました。
 
ナップランド バッグのムラタ
 

ランドセルがいつのまにか、大人のこだわりが優先する高額商品になってしまったことに、疑問を持つ身としてはこのような「子どものためのランドセル」がちゃんと作られていて、子どもたちに愛されている話を聞くとほっとします。

 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に【発達障害の子の小学校入学】あんしん通学にはこれ!ランドセル&サポート用品・持ち物準備ボードアップ!
********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

********************************

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)


********************************