お知らせ一覧

2021.04.08

トビラコへ、ようこそ
 
~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

——————————–

 

tobiraco宛のお試し便の封筒に、簡単なお手紙を入れてくださる方がいらっしゃいます。
親御さんのこともあれば、放課後等デイサービスの職員のかた、そして学校の先生の場合もあります。一番多いのは、特別支援学校(学級)の先生のような気がします。
 
先日は、「ノートお試し便」を申し込まれた先生です。
 
子どもがノートを書きづらそうにしているので、「目にやさしい、mahora(まほら)ノート」を試してみたいと書かれていました。
 
短い一文ですが、生徒のことをよく見ている先生ですよね。書きづらさの原因がどこにあるのか。いろいろと試してみようというのでしょう。そのうちのひとつが、ノートの紙の色かもしれないと考えたんですね。
 
支援は、試行錯誤の繰り返し、とよくいわれます。
 
先日、あるベテランの支援者に話を聞く機会がありました。
良き支援者とは「たくさんの引き出しを持っている人」だそうです。
Aという方法を試して、うまくいかなければBを、それでもダメならC、Dといように、引き出しがたくさんあると、いろいろ試すことができます。
 
また、昨日うまくいった支援が、今日はうまくいなかいこともあるそうです。それは天気のせいであったり、まわりの環境のせいであったりもします。考えてみれば、昨日とまったく同じ条件下というのはあり得ません。その子の体調も大いに影響するでしょう。
 
「ただひとつの正解」を求めてしまうと、支援はうまくいなかということですね。いろいろ試して、うまくいったりいかなかったり、こうするとうまくいくということがわかったり。
 
そう考えると、支援の仕事というのは奥が深いなあと思います。結局のところ、どれだけ人間観察を深く鋭くできるかということですものね。
 
 
 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に【発達障害の子の小学校入学】あんしん通学にはこれ!ランドセル&サポート用品・持ち物準備ボードアップ!
********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

********************************

トビラコが編集した本

発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)


********************************