お知らせ一覧

2021.09.12

トビラコへ、ようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

——————————–

 

子どもが成長するうえで、いろいろな体験がいかに良い影響を与えてくれるか。文部科学省がデータをもとに発表しています。

 
令和2年度「体験活動等を通じた青少年自立支援プロジェクト」を見ると、多くの人がうすうす感じていたことが、数値となって表されています。
 
調査では、4つの活動の影響を調べています。
 
1)体験活動の影響
自然体験(キャンプ、登山、川遊び、ウインタースポーツなど)、
社会体験(農業体験、職業体験、ボランティア)
文化的体験(動植物園・博物館・美術館見学、音楽・演劇鑑賞、スポーツ観戦など)
 
2)読書
 
3)遊び
異年齢、家族以外の大人と遊ぶなど多様な相手と遊ぶ機会が多いほどよい。
 
4)お手伝い
 
どの活動にもキーワードのように「自尊感情」が出てきます。そして、それは学校以外の居場所で育まれることが多いこともわかります。
 
まさに、以前、精神科医の本田秀夫先生に取材したときの内容と重なります。
 
本田先生は、発達障害の子が思春期前にしておかなければならないこととして、自尊感情の「貯金」であることを力説されていました。
 
自尊感情を保つためには、学校以外の居場所や遊び相手は必要。もし、学校に居場所がなくなったとしても、他に居場所があってそこに仲間がいれば、その子は自尊感情を損わずにすみます。お手伝いも重要、と本田先生は指摘していました。家族の一員としての「役割」を自覚することができ、自分が役立っていると感じることが、自尊感情につながるからです。
 
文部科学省の調査では、家庭の収入に関係なく、これらの体験が多い子ほど、自尊感情にいい影響が見られたとのことです。
 
この結果も、なんだかほっとしますね。

 
 
 

 

トビラコ店主

 

********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

【お知らせ】
ソトコト』7月号の特集「ウエルビーイング入門」でtobiracoが取り上げられました。
 
PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中

Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************