お知らせ一覧

2021.11.18

トビラコへ、ようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

——————————–

 

50歳の自閉症の息子と、高齢の母の暮らしを描いた映画「梅切らぬバカ」が、ヒットしています。
 
加賀まりこさん演じる母親が、自分の亡き後のことを考えて、息子(塚地武雅)をグループホームに入れるも、地域住民とのトラブルなどさまざまな困難にぶつかる話です。
 
といって、いわゆる社会派のドキュメンタリーというのではなく、親子の日常を淡々と、時にユーモアを交えながら描いています。
 
監督の和島香太郎さんに話を聞いてきました。監督の話は後ほど詳しく記事にしますが、話の中で印象的だったのは、「わかりやすく描きたくない」ということでした。
 
映画には反対派の地域住民が出てきます。声高に叫んでいるところだけを切り取ってしまうと、反対派はどうしても悪者に見えてしまいます。しかし、地域住民には、その土地に住み続けている背景があるわけです。どちらか一方を、あるいはお互いがお互いを悪者にしてしまうようなわかりやすさは避けたかったというのです。
 
また、グループホーム内でぶつかりあいがあります。監督は、最初、息子がグループホームで幸せに暮らしましたというハッピーエンドを考えていたそうです。でも、実際にグループホームを取材してみると、「終の住処」と考えていない人もいることを知ります。そして取材相手にこう言われたそうです。
 
「あなた(監督)だって、見ず知らずの人と一緒に突然暮らすことになって、うまくやっていけますか?」
 
これは、本当にそうですよね。グループホームでうまくいかずに、家に帰った人や入所施設に戻った人の話は聞いたことがあります。
 
地域住民との関係にしろ、グループホームでの人間関係にしろ、正解はないわけです。関係が良好な地域もあれば、そうでない地域あるし、最初は良好でなくても段々と関係が構築されていく場合もあります。
 
だから、映画はあえて正解を出さずに、ありのままを現実と「地続き」で描いているわけです。むしろ、映画に答えを求めずに、「あなたは、どう考えますか?」という問いかけにもなっています。
 
観終わった後に、すごくいろいろと考えざるを得なくなってしまって、そこが監督の狙いでもあるのです。
 
誠実な監督の作った、いい映画です。おすすめです。

 

 

トビラコ店主

 

********************************

ウェブサイト以外でも発信しています。

PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中

Twitterはhttps://twitter.com/tobiraco_co_ltdこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************