お知らせ一覧

2022.12.02

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

とてもいい情報が満載なのに、地味で埋もれてしまっているのを見ると、教えたくなってしまう。いや、教えねばという気持ちになってしまう特性が、私にはあります。
 
合理的配慮の事例が519も掲載されていて、子どもの障害、学年(幼稚園含む)別に検索できるサイトをご存知でしょうか。
 
わが子に該当する欄(障害種、在籍級、学年など)をクリックすると、たちどころに出てきます。
 
例えば、通常学級に在籍している小学1年の自閉症スペクトラムとADHDの子の事例。
 
自分の意に沿わないことがあると癇癪を起こして教室から出て行ってしまう子の場合。配慮として、通級で、その子にあった学習をするようにする。支援員をつける。クールダウンの場所を設けるなどした例が出てきます。同時に家庭支援、医療、福祉機関との連携が詳しく書かれています。

 
事例を知ると、うちの子も担任に相談してみようかな、という気になれます。
 
で、その事例がどこに出ているかというと、インクルDB(インクルーシブ教育システム構築支援データベース)です。独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(特総研)という組織が行なっています。名前からして難しそうでとっつきにくいのですが、文科省の傘下でさまざまな研究や発信を行なっています。
 
合理的配慮の事例のデータベースは、特総研の活動の一環です。
 
無料で、質の高い情報を得ることができます。でも、ここになかなか辿りつかない人が多いような気がしてお伝えする次第です。

 
 

トビラコ店主

 

********************************

ママたちに大人気 こどもリハビリかめきちさんにインタビューしました。

日本一リアルタイムに相談できる小児PTかめきちさんにきいたリハビリと魂の話
 

 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************