お知らせ一覧

2023.02.13

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

少年院、少年鑑別所、警察の生活安全課から、トーキングゲームのご注文をいただくことがあります。最初のうちは、意外なところで使われているという感想のみでした。

でも、このツイートをみて、あ、と思いあたりました。
 


 

そうなんです。コミュニケーションゲームは「安全・安心が保障された場」づくりさえできれば、参加者は十分に楽しめます。
 
トーキングゲームのルールは、「安全・安心が保障された場」をつくるためのものです。
 
話を最後まで黙って聴く。
質問の答えを肯定する(できれば頷きながら聴く)。
途中で答えを遮らない。
答えを笑ったり、からかったりしない。
答えたくない質問はpassして良い。
 

このルールがあるから、安心して話すことができるのです。
 
少年鑑別所や少年院にいる子たちは、「安心・安全」がもっとも保障されなくてはならない子たちです。ご注文主は、ゲームの本質をよく理解してくださっていたわけです。
 
養護施設に入所しながら放課後等デイサービスに通っている子が、「先生、1週間貸してください」と言って持ち帰ったそうです。施設の職員相手にトーキングゲームをしていたと聞き、胸が熱くなりました。この子もまた、「安心・安全が保障された場」を求めていたんですよね。
 

 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館子育てサイトHugKumでトーキングゲームが記事になりました。
ひきこもり少年の心を開いた「トーキングゲーム」。子どものホンネを引き出し、3万人以上に愛される秘密とは
 

 

Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************