~店先で、ちょこっとおしゃべり~
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
「トーキングゲーム」は教室に1つ置いて!
相手や自分のことを知るきっかけになるし、盛り上がるよ👍
マジでおすすめ✨#教師のバトン pic.twitter.com/wCWfWWXVcx— チョク🦀教員15年目末でサイドFIRE (@timeismoney55) May 8, 2023
小学校でも全くそうです
このことから
学校においては
人的環境が整い
共通理解があれば
予防することも可能なのではないか
と感じました!小学校で特に人気なのが
「トーキングゲーム」です
安心を保つルールを共有し行います
どの子もだいすきなゲームです
みんな
安心して話したいし聴いてほしい https://t.co/PLfUezzWL3— Hana@養護教諭 (@hanayogoteacher) March 24, 2023
ゲームというのは、結局のところ「場づくり」なんですよね。箱物的な場所だけ用意しても、そこが安心して自分が居られる場所でなければ、場づくりにはなりません。むしろ建物はどうでもよくて、安心できる場にできるかどうかですよね。
ひたすら相手の話を聴くのが「トーキングゲーム」のルールなので、自然と「安心できる場」になるわけです。そしてそこが受けているのかなと最近思うようになりました。
昨今、多忙を極める学校の先生ですが、わざわざ周到な準備をしなくても、トーキングゲームをやれば、場が自然とできてしまうわけです。
トーキングゲームを発売した当初は「場づくり」という意識はなかったのですが、活用してくれる人が教えてくれますね。
トビラコ店主
********************************
小学館子育てサイトHugKumでtobiracoの商品が紹介されました。
発達障害の子を応援する「すごい道具ベスト5」入学前にあると便利!子どもが落ち着いたと口コミも
Twitterはこちらから
Facebookはこちら
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
*******************************