お知らせ一覧

2023.05.17

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。


 

学校での合理的配慮をわかりやすくいうと、次のツイートに集約されているように思います。
 


 
一斉授業で、一律に同じ教え方をしてきた学校の歴史に終止符を打つのは、少数派の学習障害の子どもたちかもしれません。
 
ここで学習障害という言葉を使うのもどうかとは思いつつ、発言者の上野一彦先生がLD(学習障害)の専門家なので学習障害ということにしておきます。
 
奇跡のフォント   教科書が読めない子どもを知って―UDデジタル教科書体 開発物語』(高田裕美著 時事通信社 2023)を読むと、文字が読めなかったのではなく、フォント(書体)に問題があって、読めなかった子の話です。文字の形は、多くの人が「見やすい」「読みやすい」ようにデザインされたものです。でも、その形では「見づらい」「読みにくい」「読めない」人がいることが、最近になってわかってきました。でも、別の文字のデザインなら読めるわけで、上野先生の「その子の学び方で教えなさい」の象徴かもしれません。
 
「その子の学び方」を見つけることが、これからの先生には求められるのだと思います。
 
質の高い特別支援学校の先生たちは「その子の学び方にあった教え方」を常に試行錯誤しています。特別支援学校が教育の最先端をいっていると言われる所以です。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館子育てサイトHugKumでtobiracoの商品が紹介されました。

発達障害の子を応援する「すごい道具ベスト5」入学前にあると便利!子どもが落ち着いたと口コミも


発達障害の子を応援する「すごい道具ベスト5」入学前にあると便利!子どもが落ち着いたと口コミも


Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************