お知らせ一覧

2023.10.17

トビラコへ、ようこそ。

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

言葉には「言える」と「言えないけどわかっている」があって、後者は意外と知られていないかもしれませんね。
 
障害児ママライターとして活躍しているべっこうあめアマミさんが、こんなツイートをしていました。
 


 

「発語が少ない」では、大先輩のわが妹は「言える」言葉は少ないけど、「言えないけどわかっている」はとても多いです。
 
「歯、磨こうか」と言えば、洗面所に行って歯を磨きます。
「トイレに行く?」と聞けば、行きたい時は行くし、行きたくない時は「いんない(行かない)」と言って首をふります。
検査入院の時に、「明日、お風呂の日だよ」というと、洗面器にシャンプーとリンスを入れて足元に置いて寝ていたのには驚きました。
 
これらは、日常的に話しかけていたから理解できるようになったのだと思います。言語聴覚士さんに聞くと違う答えが返ってくるかもしれませんが。でも、話しかけて行動しないことには、やはり理解はできないと思うんですよね。
 
言語聴覚士の大御所でもある中川信子さんは、「ことばの氷山」であり、「花は根も茎もあるから咲く」と言います。目に見える部分(氷山の一角や花)だけが言葉ではなく、むしろ目に見えない(氷山の水面下であり、花を咲かせる根っこ)領域の方が深いのです。
 
で、言える言葉を支えているのが「体験」なんだそうです。だから、言葉とともに体験(行動)が大事なんですよね。
 
あと、べっこうあめアマミさんの「喜びのハードルが低い程幸福度が上がる」というのは、本当に大事ですよね。作家の村上春樹氏も似たようなことを発言しています。「喜びのリストがたくさんあることが幸福に生きるコツ」だというのです。高いハードルを設けて苦しむよりも、低いハードルで喜びを感じる人生でありたいと思いますね。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************
小学館子育てサイトHugKumでtobiracoのコミュニケーションゲームが記事になりました。

筑波大学附属特別支援学校の先生に聞いた!発達障害の子どもたちにコミュニケーションカードゲームが有効な理由 
 
【発達障害を応援する道具】特別支援学校の先生が開発!緊張や不安の強い子の気持ちをほぐし、引き出すコミュニケーションゲームの魅力 
 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************