お知らせ一覧

2023.10.25

トビラコへ、ようこそ。

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

子どもに良かれと思ってしたことが、子どもにとってはそうでもないことは意外とあります。
 
合理的配慮もまた、そのひとつ。合理的配慮は「特別扱いではなく、必要な子に必要な手立てを」なんですが、そこには子どもの合意が必要です。
 
ここが意外と抜け落ちてしまって、子ども自身は「してほしくない」と思っているかもしれません。クラスで自分だけが違うノートや特別感がある定規を使うことがなんだか居心地が悪い。他の子の目が気になる。他の子に聞かれたくない。そんな風に思うかもしれません。
 
まずは、子どもが本当にそれを望んでいるのかどうか。そこを確認することが必要なんじゃないかと思います。支援(親も支援者と考えて)する側は、「100%良きこと」をしていると思っています。でも受け取る側の「そうじゃない、それじゃない感」も想定内に入れておいたほうがいいですよね。
 
子ども抜きで、保護者と教師だけが合意した配慮はうまくいかなことが結構あると聞きました。
 
2024年度の4月から義務化される合理的配慮。本当は公立学校はすでに義務化されているのですが、それはさておき「合理的配慮」の文字が飛び交うことが予想され、急激に関心を集まるように思います(そうあってほしい)。その時に、当事者である子ども抜きで「合理的配慮」が進められることのないようにと一言、言っておこうかなと。余計なお世話かもしれませんが、若干危惧しております。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************
3年ぶりに再開します!

発達障害のこのためのアロマ活用セミナー&ワークショップ
11/30(木)10:00~12:00
東京・亀有
詳細とお申し込みはこちらから
 

 

小学館子育てサイトHugKumでtobiracoのコミュニケーションゲームが記事になりました。

筑波大学附属特別支援学校の先生に聞いた!発達障害の子どもたちにコミュニケーションカードゲームが有効な理由 
 
【発達障害を応援する道具】特別支援学校の先生が開発!緊張や不安の強い子の気持ちをほぐし、引き出すコミュニケーションゲームの魅力 
 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************