お知らせ一覧

2023.10.29

トビラコへ、ようこそ。

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

持ちやすい鉛筆は子どもによって違います。
 
太い三角タイプが持ちやすい子もいれば、三角形に違和感を覚える子もいます。鉛筆にセットする補助具があると持ちやすい子もいれば、逆に補助具があると気になるという子もいます。
 
鉛筆を持ちやすくするのが「手立て」(三角形の鉛筆や補助具)です。手立ては、その子によって違います。
 
道具だけではなく「声かけ」も手立てです。そして声かけも子どもによって受け止め方が違います。
 
「がんばって!」が負担になる子もいれば、期待されていると感じてはりきる子もいます。
 
持ちやすい鉛筆がその子によって違うように、響く声かけもその子によって違うはずです。
 

自信を育てる 発達障害の子のための道具』(佐藤義竹著 小学館)は、道具を紹介する本でありながら、じつは「手立て」の本です。
 

道具ありき、声かけありきではなく、まずはその子ありき。道具も声かけもその子が「できる」「苦にならなくなる」ようになって初めてよき手立てであり、よき支援となるわけです。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************
3年ぶりに再開します!

発達障害のこのためのアロマ活用セミナー&ワークショップ
11/30(木)10:00~12:00
東京・亀有
詳細とお申し込みはこちらから
 

 

小学館子育てサイトHugKumでtobiracoのコミュニケーションゲームが記事になりました。

筑波大学附属特別支援学校の先生に聞いた!発達障害の子どもたちにコミュニケーションカードゲームが有効な理由 
 
【発達障害を応援する道具】特別支援学校の先生が開発!緊張や不安の強い子の気持ちをほぐし、引き出すコミュニケーションゲームの魅力 
 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************