トビラコへようこそ!
昨日に引き続き、子育て雑誌の編集者時代にお世話になった佐々木正美先生の佐々木先生のメッセージを掲載します。
これは、トビラコが編集した『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)に掲載しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもから頼られたことだけすればいい
子どもが苦手なことへの手助けは大事ですが、余計なことを言ったり、やったりしないように気をつけて。
お母さんは子どもに頼られたことだけをすれば十分です。
できることや得意なことに目をやって、ほめて伸ばしてあげましょう。
(中略)
手をかけ、心をかけるのは、甘やかしていると思われるぐらいでちょうどいいと思います。
「ママに頼みたいことがあったら遠慮なく言ってね」と言って、子どもがいつでも願いや助けを求められる親子関係を築いておくことも大事です。
愛されて育った子どもは決して無理な要求をしませんし、わがままな子どもにはなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、明日も佐々木先生のメッセージをお届けします。
「甘やかすとわがままになる」というのは、検証されていない仮説でしかなく、
むしろ、甘えさせてもらえなかったことの弊害の方が大きいように思います。
上手に甘えるというのは、相手を信頼していることの証でもありますよね。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーー
人気ブロガーのアマミモヨリさんが「きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム」をブログに書いてくれました。おもしろくて、ためになる使い方です。
http://ameblo.jp/amami-blog/entry-12282332914.html?frm_src=favoritemail
ーーーーーーーーーー