トビラコへようこそ!
自閉スペクトラムの子にやってはいけないこととして、本田秀夫先生(信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長)は次の3つをあげています。
話、一瞬それますが「自閉症スペクトラム」ではなく「自閉スペクトラム」は本田先生のお考えによるもので、原稿に起こす時は「自閉スペクトラム」という表記にしています。これは、推測ですが、本田先生が「発達障害」を「〇〇症」ととらえるのではなくて、「少数民族」的な存在とお考えになっていることと無関係ではないと思います。
話を戻します。トビラコ店主が編集者時代に取材し当時の雑誌に掲載した本田先生のお話は、いまでもとても役立つので、かいつまんでお伝えしますね。
1)苦手を克服させようとしない
字をきれいに書かせようとしたり、苦手な計算を無理にくりかえし練習させるのは「罰」にしかなりません。ある程度成長を待つようにしましょう。
2)勉強だけさせない
夢中になれること、得意なことは自分からどんどん学べます。勉強以外のことに興味があるなら、そこから学校の学習につなげてみましょう。
3)無理やりあいさつさせない
意味がわからないうちに無理に「あいさつ」をさせても逆効果。声をかけられてあいさつができればそれで十分。
その子が生きやすくなるために、本田先生は次の3つをあげています。
1)お手伝いで役割を与えて、評価される場面をつくる。
2)生活リズムを一定にして時間感覚を養う。
3)学校以外のいろいろな場所(習い事、地域のスポーツチーム、ボランティア活動など)をつくっておき、ときに逃げ場にする。
どうしても「できない」ことを「できる」ようにさせがちですが、それは違うよ、ということですね。それよりは、その子が評価される機会や場を作ることのほうに目を向けましょう、ということです。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー