お知らせ一覧

2018.04.06

トビラコへようこそ!
 

新しい環境に慣れるまでは、時間がかかります。でも時間がかかっても慣れない場合があります。
 
感覚過敏であったり、こだわりが強いという特性があると慣れるのは難しいです。これを担任にどう伝えるかですよね。
 
参考になる先輩お母さんの話をご紹介します。
 
堀内祐子さんです。堀内さんは発達障害をもつ4人の子の母親でもあります。今は成人したお子さんとともに「発達障害」をテーマに全国で講演していらっしゃいます。
 
堀内さんは、お子さんが小学校時代、お子さんの特性と、してほしいことをとても具体的に担任に伝えていました。
 
たとえば、水槽がすぐ横にある席だったお子さんは、水槽のぶくぶくという音が気になっていました。そのことを担任に伝えると、すぐに水槽をお子さんの席から離れたところに移動してくれました。そして堀内さんはすぐに担任にお礼の手紙を書きます。
 
「ちょっとしたこと」や「こんなことが」と思われていることでも、感覚過敏やこだわりの強い子には強いストレスになってしまいます。だから、担任も気づかないことの方が多いです。その都度、具体的に伝えられるといいですよね。そして感謝の言葉も忘れずに。
 
このあたりは、木村順さんの「ポジティブクレーマーになろう」の記事を参考にしてみてください。
 
先生を敵にまわしていいことは一つもありません。「理解するのが当然」「そんなことも知らないんですか」「勉強不足です」のような態度では先生と人間同士のおつきあいができなくなってしまいます。
 
「1行の挨拶もなく、要求しか連絡帳に書かない親御さんもいますよね。。。」
 
ある先生にお聞きした話です。もちろんだから要求を聞かないというのではありませんけどね、とおっしゃいました。
 
「いつもお世話になっています」とか「先生もお忙しいこととは思いますが、よろしくお願いします」という一言。こういうのをクッション言葉というらしいです。同じ要求をするのでもクッションがあれば受け止めやすくなります。
 

それでも、どうしても先生に理不尽な目に合わされたら、そこは毅然と(感情的になるのではなく)した態度で、校長先生なり教育委員会なりに報告するといいと思います。
 
報告する場合は、必ず事実関係をはっきりさせることです。いつ、どこで、だれに、どんな目に合わされたのか。事実関係を客観的に淡々と。もし体罰があってあざなどある場合は写真にとって証拠として提示することも有効です。
 
感謝の気持ち、でも理不尽な目にあったら毅然とした態度でのぞむ。その両方を持ち合わせているといいのかなと思います。いちばん避けたいのは、怒りに任せて感情的に相手を攻めたり、最初から喧嘩腰になったりすることです。うまくいくかもしれないことも壊してしまう可能性があります。
 
ちょっと落ち込むことがあった時に思い出すのは、堀内さんの息子さんのケントさんの言葉。
 
「嫌なヤツのために不幸になることはないっすよ、好きな人と一緒にいて幸福になりましょう」
 
この先生はどうしてもダメと思ったら、おつきあいは必要最小限に。学校の外に、子供が慕うことができる人といられる場所を作ってあげるのもいいんじゃないかなと思いますね。
 
堀内祐子さんの記事「呪いの言葉と可能性」もよく読まれています。なんだ、そんなに心配しなくてもいいじゃん、という気持ちになれます。

 

トビラコ店主より

 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。

発達障害の子のための精油

tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。

「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。

<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。

<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係

お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー