お知らせ一覧

2018.04.20

トビラコへようこそ!
 

子供をどんな時にほめたらいいのか、どうやってほめたらいいのか。
そもそも、ほめたことが伝わっているのか。
それよりも、ほめられるから何かをするという子に育ったりしないか。
などなど、ほめるという行為について、いろんな人がいろいろに語っていて悩ましくなったりします。
 
悩ましくしているのは、じつは「ほめる」がテーマになった書籍や雑誌があふれているからでしょう。
 
「ほめる」というテーマは、書籍や雑誌にとっては鉄板企画といえるので、常に目新しくし、ときに過激な言い回しで目を引こうとしたりします。
 
Aさんの考え方が読者にストンと届くものだったとしても、Bさん、Cさんを登場させて目新しいものにしていくわけです。で、惑わされたりするわけです。
 
目新しさに飛びつくよりは、自分が指針としたい人を見つけて、迷ったらその人の考え方に立ち戻るというのがいいのではないでしょうかね。
 
で、トビラコ店主は「ほめる」に関して、そしてそのほかのことに関しても、柴田愛子さんを指針にしていました。柴田さんは、「愛子先生」と呼ばれていて、「りんごの木子どもクラブ」の運営者であり、自主保育の草分け的存在。
 
愛子先生いわく、そんなに難しく考えないで、それをしてくれて「助かった」「ありがとう」「うれしかった」と伝えればいいんじゃないの、というシンプルな答えです。
 
たとえば、急な雨で急いで家に帰ったら、子供が洗濯物をとりこんでくれていたとします。
 
最初に頭をよぎったのは、「わ、助かった」だと思います。だからそれをそのまま伝えればいいわけです。
 
ところが、洗濯物がくしゃくしゃになっていたりすると、そちらの方に目がいってしまい「しわくちゃになるじゃない」と言ってしまう。せっかく洗濯物を取り込んだのに、それについて何もいわれないと、その行為自体、否定されたような気持ちになってしまいますよね。
 
言葉ではなくて、「笑顔で応じる」のもほめていることになるのよ、と愛子先生は続けました。
 
もうひとり、ご紹介したいのはペアレントトレーニングのベテラントレーナーの宮本ゆみ子さんのお話。ご自身のお子さんも発達障害です。
 
自分の行動を客観的に見ることが苦手な子にとって「ほめられる」ことでそれは「いい行動」と捉えることができるようになるというのです。
ほめた後、その行動が増えていれば伝わっているし、増えていなければ伝わっていないといいます。伝えるためには、ほめ方は具体的に。
 
先ほどの洗濯物の例でいうと、「洗濯物を取り込んでくれたから、洗濯物が濡れなくて助かった」という感じでしょうか。
 
雨が降ったら洗濯物を取り込むのは「いい行動」としてインプットされるわけです。
 
確かに、ほめるのがうまい人は、具体的ですよね。
トビラコ店主も、振り返ると、「歌がうまいね」よりも「お腹から声が出ているね」と言われたときには子ども心にハッとした記憶があります。
 
 

トビラコ店主より

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。

発達障害の子のための精油

tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。

「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。

ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。

<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。

<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係

お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。

発達障害の子のための精油

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トビラコが編集した本

【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)

発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)

ーーーーーーーーーーーーーーー