トビラコへようこそ!
「安心にまさる環境なし」。こう考えてtobiracoは商品をお届けしています。
外に出るときは、「これがあれば安心」というものがあるといいですよね。
あるとき、「療育アロマ おだやか」と「ピタッとアロマ」を使ってくださっているかたから、
「毎朝、(子供へ)お守りを渡すような儀式になりつつあります。子供も安心しているようです」
という感想をいただきました。
あ、そうか、療育アロマはお守りでもあるんだ、とこのとき気がつきました。
学校で、電車の中で、ショッピングセンターで、緊張しやすい子、不安に陥りやすい子、パニックを起こしやすい子にとっては。療育アロマのシールは「効果のあるお守り」になります。
トビラコ店主も、もちろん、療育アロマは使っています。疲れたとき(ブレンド精油おだやか)、気分を切り替えたいとき(ブレンド精油きりり)に使っていました。でもお守りにするという発想はなく、この感想をいただいてからは、ピタッとアロマにブレンド精油「おだやか」や「きりり」をしみこませてつけて外出したこともあります。
ただ、出かける間際に精油を「ピタッとアロマ」に垂らすのは、正直めんどうなんですよね。急いで垂らすと精油がドバッと出てきてしまうし。
余談ですが、精油を垂らすときは、ボトルを45度斜めに傾けて1滴垂れるのを待つのが正しい垂らし方です。(先日、アロマの先生にお聞きした話)
そんなわけで、あらかじめ、ブレンド精油をしみこませたアロマシールを作りました。
「貼る療育アロマ(通称:アロマシール)」です。
詳しくは、商品のサイトをご覧いただければと思いますが、もっと早くに作ってお届けしたかったというくらいに使いやすいんです。
「ピタッとアロマ」を発売しているアグライア・クリニカルアロマティックの社長、玉野純子さんからの提案と全面的なご協力いただいてできた商品です。
よかったら、お立ち寄りください。
安心させてくれるものを携帯しましょう、その仲間に「貼る療育アロマ」も入れていただけるとうれしいなというお話でした。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新発売のお知らせ】
どにでも描けて、消せる、キットパス。発売中!
窓ガラス、カップ、傘など好きなものに描けます。
色味となめらか描き味、ヨーロッパの老舗画材屋さんクラスの質の高さです。
https://tobiraco.co.jp/item/kit-pass/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「支援者のためのトーキングゲームセミナー&ワークショップ」
保護者の方もお気軽にご参加ください。
講師:安部博志(トーキングゲーム考案者、筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭)
日時:9月11日(火)10:30~12:30
会場:京急第2ビル5階(品川駅徒歩3分)
詳細とお申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/3bc67b0cbcca6684101777cadf8c0528/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブサイト以外でも発信しています。
LINE@始めました。お知らせのほかに、LINE友だち限定プレゼントも実施しています。友だち登録、していただけるとうれしいです。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトオープン1周年「ありがとう!」キャンペーン実施中。
毎月3名様にtobiracoオリジナル商品を1点さしあげます。
詳しくは、こちらを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoでは、発達障害の子のための「補完医療」として療育アロマを発売しています。
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のためには「香りお試し便」(費用は切手代のみ)をお届けしています。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー