自動下書き
トビラコへようこそ!
このところ、児童発達支援/放課後等デイサービスへ商品をお届けしながら、レクチャーをすることが多くなりました。
使い方のあれこれ、保護者への伝え方のあれこれをお話します。
メモを取りながら、とても熱心に聞いてくださる指導員の方もいらして、こちらが恐縮してしまいます。
というのも、メモを取りながら熱心に聞いてくださる方は特別支援教育の教諭であったり、専門家であったりすることがいただいた名刺の肩書きからわかります。
トビラコ店主よりも、はるかに専門的な知識をおもちの方達です
その方が、メモを取りながら途中質問をしてくださったりします。その質問の中身というのは、現場に即したとても具体的なものです。
たとえば、トーキングゲームなら参加する人数やプレイ時間、質問カードの中身を相手によって精査した方がいいのかどうかなどなど。
また、かえるカードであれば、カードの選び方やウォールポケットの設置場所など。
これまでの経験上、教材の説明というと、効果効能を聞かれることが多かったのですが、そのような質問は出ません。使い方です。
レクチャーを必要とするところは、都内にいくつもの施設を展開しているところが多く、他の職員に具体的に伝える必要があるからなんですが、現場で使っていただくというのは、こういうことなんだなと改めて感じ入りました。
今後、施設向けに伝わるレクチャーの方法も必要と感じた次第。
当初、個人のご家庭向けとして考えていなかった商品ですが、最近は毎日のように書店や教材屋さんから「特別支援の先生に頼まれたので(販売して)」というお電話もいただきます。
放課後等デイサービス宛にもお送りすることも多くなりました。
トビラコの形も来年から少しずつ変わっていくかもしれません。
もちろん、これまで通り、個人のご家庭向けという変わりません。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おかげさまで、トビラコの療育アロマは出足好調です。関心をもってくださった方、お買い求めてくださった方、ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【香りお試し便のお知らせ】
tobiracoの療育アロマって、どんな香りなの?
という方のために、「香りお試し便」をお届けします。
「香りお試し便」は、
専用の厚紙のスティック(試香紙)に「おだやか」と「きりり」の香りを染み込ませてお届けします。
ご希望の方は、返信用の封筒に82円切手を貼ってトビラコ宛にお送りください。
<返信用の封筒にお書きにいただくこと>
1)お届け先のご住所2)郵便番号3)お名前
82円切手が貼られていない場合は、お送りできませんのでご注意ください。
<宛先>
〒 145-0065
東京都大田区東雪谷1-12-1
Maison15 203
株式会社 tobiraco「香りお試し便」係
お申し込みいただいてから、ほぼ1週間以内にお届けできるようにいたします。
https://www.facebook.com/tobiraco/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー