自動下書き
トビラコへ、ようこそ
~店先で、ちょこっとおしゃべり~
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
——————————–
見える化するというのは、いろいろな場面で話が通じやすくなりますね。
たとえば、「アイスクリーム」と「チョコレート」とどっちが好き? と聞くとします。
アイスクリームもチョコレートも目の前にない状態で聞くときには、指をたてるといいそうです。
「(右人差し指を立てて)アイスクリームと(左人差し指を立てて)チョコレートとどっちが好き?」と聞くという感じです。
これは「好きなのどっち?」の考案者である佐藤義竹先生(筑波大学附属大塚特別支援学校 支援部長)から教わったことです。「好きなのどっち?」が生まれる前の話です。幼児だった娘さんとお風呂にはいっているときに、そんなふうにして聞いたところ、佐藤先生の右人差し指をさして「アイスクリーム」と答えたそうです。
言葉だけだと、心もとないけど、人差し指をアイスクリームやチョコレートに見立てると、急に話が見えてくるんですよね。
私たちは、選ぶものが目の前にあると、代名詞を使いがちです。
どっちにする? こっち? それともあっち?
でも、子どもに自分で選べるようにするには、名称を言った方がいいそうです。
「アイスクリーム」「チョコレート」と名称を言って子どもの口から「アイスクリーム(チョコレート)」と言うようにする。
どっちにする? あっち? こっち? というのはじつは子どもにはわかりにくいそうです。
トビラコ店主
********************************
『PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に
【発達障害の子の小学校入学】学習につまづかない「ノート・日記・下じき」選びで工夫しよう!をアップ!
********************************
ウェブサイト以外でも発信しています。
会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
********************************
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)