お知らせ一覧

自動下書き

2022.03.30

トビラコへ、ようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

——————————–

 

発達障害の子は疲れやすい。
 
専門家ならだれでも知っています。支援員の人も知っています(と思いたい)。
 
でも、ときどき、親が忘れてしまうことがあったり、知らなかったりします。
 
緊張が強い。感覚過敏があって音や光の洪水にぐったりする。睡眠障害で十分な睡眠がとれていない。定型発達の子にはない、疲れやすい要因をもっているのが発達障害の子どもたちです。
 
環境が変わる新学期、疲れは倍増すると思います。定型発達の子だって新年度は緊張がマックスです。でも子どもの疲れに大人は意外と鈍感です。
 
たくさんの習い事をつめこんでしまうのも、子どもの疲れがあまり意識されていないからだと思います。週に6日習い事をしている子を親を取材したことがあります。勉強はできるのに、ケアレスミスが多い子でした。同席していた先生は「ゴムが伸び切った状態」とおっしゃっていましたね。
 
発達障害の子でも、療育の教室をいくつも掛け持ちしているケースがあります。やはり子どもの疲労は軽くみられているような気がします。
 
週に5日も6日も習い事や療育なんて、大人でも疲れると思うのです。緊張や疲れをほぐす工夫を。子どもの話を聴く時間を作るのも良いですよね。意見したり、否定したりせずにただ聴くだけでいいんです。話を聴いてもらえるだけで安心することができます。トーキングゲームがお役に立つかもしれません。お部屋の光を落として、寝る前にマッサージをしてあげるのもリラックスできます。アロマッサージオイルおだやかもおすすめです。

 
 

トビラコ店主

 

********************************
 
読み書き困難を解消する眼鏡を作るドイツマイスター眼鏡院を取材しました。
正しく見えたら、「できる」が増えた 眼鏡が子どもを変える
 

 
大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!
 

自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】 

Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************